LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

[m1 mac]rbenvでRubyをインストールするとBUILD FAILEDが出た際の解決方法

Last updated at Posted at 2022-11-13

はじめに

rbenvで他のバージョンをインストールした時に、はまったので共有しようと思います。

経緯

rubyのバージョンを2.5.3で合わせる必要があり、rbenvでインストールすると下記のエラーが発生しました。

rbenv install 2.5.3

Downloading ruby-2.5.3.tar.bz2...
-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.5/ruby-2.5.3.tar.bz2
Installing ruby-2.5.3...

WARNING: ruby-2.5.3 is past its end of life and is now unsupported.
It no longer receives bug fixes or critical security updates.

ruby-build: using readline from homebrew

BUILD FAILED (macOS 12.5.1 using ruby-build 20220910.1)

なぜ起きたのか?

調査するとどうやら、ruby-buildがビルド時にhomebrewのバージョンを使おうとするため、readlineに問題があるという警告がでて、BUILD FAILEDが発生したようでした。

問題解決

以下のようにrbenv installの前にオプションをつけると私の場合は、無事インストールする事ができました。

RUBY_CFLAGS="-w" rbenv install 2.5.3

RUBY_CFLAGSとは?

デフォルトのCFLAGS(C言語のコンパイラオプション)へ追加オプションを渡すことを可能にしてくれます。
-wとすることで、コンパイラからの警告メッセージを出力しないように設定する事で例外が発生せず、インストールする事が可能になったと思います。

まとめ

無事インストールできましたが、今回はRUBY_CFLAGS="-w"とする事でインストールは完了してますが、ruby-buildがビルド時にhomebrewのバージョンを使おうとするため、readlineに問題がある事への解決には至ってない為、解決できれば共有していこうと思います。

参考記事
Installation issues with Arm Mac (M1 Chip) #1691 - GitHub
cc コンパイラオプション

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1