0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

TeraTermでのファイル転送方法

Last updated at Posted at 2022-12-30

linuxコマンドとTeraTermの機能を利用した転送方法のメモ

対象環境は下記

  • プライベートサーバ
  • パブリックサーバ
  • ローカル環境(PC)

パブリックサーバ から プライベートサーバ へ転送

パブリックサーバで実行

scp P ポート番号 /送信するファイルのパス 送信先ユーザー名@IPアドレス:/受信先ファイルパス

プライベートサーバ から パブリックサーバ へ転送

パブリックサーバで実行(※プライベートサーバにあるファイルをパブリックへ転送するが、実行するのはパブリックサーバ)

scp P ポート番号 送信先ユーザー名@IPアドレス:/送信するファイルのパス /受信先パス

パブリックサーバ から ローカル環境(PC) へ転送

パブリックサーバのテラタームで実施

「ファイル」→「SSH SCP...」→

利用するのは下のフィールド
Form:パブリックサーバの送信するファイルのパス
To:ローカル環境の受信先パス

パブリックサーバ から ローカル環境(PC) へ転送

パブリックサーバのテラタームで実施

「ファイル」→「SSH SCP...」→利用するのは下のフィールド

Form:ローカル環境の送信するファイルのパス
To:パブリックサーバの受信先パス

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?