LoginSignup
1

ViveXRElite をunityで右目左目別々のものを映す方法

Posted at

0.導入
WAVESDKのVRRigにはカメラが一つしかありません。
もちろんカメラが1つでも標準的な使い方であれば視差は自動で表現されます。
ですが、このままでは右目と左目に手動で別々のものを映すトリッキーな使い方が出来ません。

1.結論
カメラをRig内に一個追加して
MainCameraのTagetEyeをbothから映したいright/leftに設定して
追加したカメラのTargetEyeを上で設定した反対側left/rightに設定しましょう。

それからオブジェクトレイヤーにrightとleftを追加して
カメラのマスクでleft/rightがそれぞれ映らないようにチェック外しておいてください。

確認のために適当なCubeを同じ場所に置いてそれぞれright/leftレイヤーにして
赤と緑にでもしておいてください。

ViveXRElite被って右目と左目で違う色が見えてれば成功です。

2.注意
複数カメラ置いた時のデプスとかviewport rectとか弄っちゃダメです。
弄ったら追加したほうのカメラ描画がジャギってグリッチします。

これ見つけるのに一週間かかった。書いてるドキュメント一個もねえ!!!
righteye,lefteyeで分けといて欲しい。
カメラ二個用意してターゲットeye変えるだけとか気持ち悪くて使いにくい。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1