6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VR向けで「HMDを被った時のVR画面」と「VR画面を外からみた画面」の2つを別々に表示する

Last updated at Posted at 2015-12-25

【下書き】

VR向けで「HMDを被った時のVR画面」と「VR画面を外からみた画面」の2つを別々に表示する

【Unity】Unity 5.3で個人的に気になった機能まとめ
毎度おなじみテラシュールウェア(ブログ)さんに

『VR向けで「HMDを被った時のVR画面」と「VR画面を外からみた画面」の2つを別々に表示するAPIも追加』

とあったので試してみました。

1.PC側カメラのTargetEyeをNoneに
2.oculus側に表示したいカメラを追加
(この時点でeditor上では動いてる気がする)
3.showDeviceView = false
※両方にmaincameraタグ付きっぱなので要検証

以上。
ただ、PC側のアス比が変わっておかしいので調査続行。
PC側がx軸に二倍されてる???
また、マルチディスプレイもやってみましたが
VRモードと組み合わせると大変なことになったので、ノウハウ貯まるまでやらないほうかがいいかも

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?