LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

Laravel 5.6 Laravel Homesteadを試してみた!!

Last updated at Posted at 2018-07-18

勉強会でLaravelがいいよと聞いたので、開発環境を構築してみようと思いました。
基本は、Homesteadのマニュアル通りで構築ができました。
ハマったところを自分用のメモとして、残します。

環境

Macbook pro
OS High Sierra

Homesteadについて

githubに公開してあるファイルをcloneして、yamlファイルを編集しました。
DHCPを有効にするために、以下のファイルを追加しました。
(外部からアクセスするようにするため)

networks:
    - type: "public_network"
      bridge: "en1: Wi-Fi (AirPort)"

あと、sitesの項目を編集しています。

変更前

sites:
    - map: homestead.test
      to: /home/vagrant/code/

変更後

sites:
    - map: homestead.test
      to: /home/vagrant/code/laravel/public

これは、laravelのrootであるpublicのindex.phpを見るように変更します。
最終的に、Homestead.yaml全体は、以下のようになります。

Homestead.yaml
---
ip: "192.168.10.10"
memory: 2048
cpus: 1
provider: virtualbox

networks:
    - type: "public_network"
      bridge: "en1: Wi-Fi (AirPort)"

authorize: ~/.ssh/id_rsa.pub

keys:
    - ~/.ssh/id_rsa

folders:
    - map: ~/code
      to: /home/vagrant/code/

sites:
    - map: homestead.test
      to: /home/vagrant/code/laravel/public

databases:
    - homestead

# blackfire:
#     - id: foo
#       token: bar
#       client-id: foo
#       client-token: bar

# ports:
#     - send: 50000
#       to: 5000
#     - send: 7777
#       to: 777
#       protocol: udp

vagrant upをしたとき、homestead-7: Which interface should the network bridge to?について聞かれます。
その際は、1(natを選択)を入力してenterを押します。

Laravelのプロジェクトを作成

開発環境にvgarant sshで入ってlaravelのプロジェクトを作成します。

sudo composer create-project laravel/laravel /home/vagrant/code/laravel

確認

作成したプロジェクトをhttp://192.168.10.10で確認してみてください。

ドメインでアクセス

Macの/etc/hostsに以下を追記します。

192.168.10.10  homestead.test

ブラウザでhttp://homestead.testでアクセスできるようになります。

参考元
https://readouble.com/laravel/5.6/ja/homestead.html

感想

laravelの開発環境が簡単に構築できるのは、魅力的です。
ただ、以下、疑問が残りました。

・マニュアル通りにvagrantでboxをaddしたあと、gitからファイルをcloneします。
その後、vagrant upしたのですが、laravelのプロジェクトが作成されていませんでした。
そのため、sshでログインし、composerでプロジェクトを作成しました。
このへんが、マニュアル通りに進まなかったので、ハマりました。

2
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3