もう稼働させてから2年以上立っていますが
自分でも設置の仕方を忘れてしまったので
備忘録を兼ねてまとめてみます。
当初は新築する前から賃貸アパートにて
サーボモーターをNFCカードで制御させる玄関鍵システムを
構築していました、新築するのでせっかくなら納得する
オートメーションシステムにしたいといろいろ考えましたが
安いのは電池式の電気錠でnfcカード等で開閉するタイプ。
このタイプだとhomeassistantやHomeBridgeで制御できないため
100v接続の電気錠タイプにしました。
機器を選んだときはホームオートメーションに接続できるかわからないで
設置しましたその後研究し成功したものを紹介します。
玄関脇にドアホンコトーローラ、CZ-TA2
リビングにドアホン本体、操作ボタン、ラズパイ
玄関脇のコントローラー設置場所から空配管してもらっておき
のちに自分で配線しました。
リビング、玄関脇はLANケーブル1本で、
操作ボタン、CZ-TA2の接続の2カ所をまかないました。
操作ボタンはリビングから開閉確認操作させるため。
CZ-TA2はドアホン本体から開閉確認操作させるため。
リレーはHomeassistantにより外部や別スイッチ、スクリプトで
開閉確認操作するために設定しました。
最終的にドア外取っ手にNFCタグシールを一枚貼り付け
それをiPhoneで読み取り解錠という使い方にしています。
肝はリレーを挟んで
瞬時にオン・オフさせると開閉することを発見し
それをスクリプトで再生させてあとは必要なオートメーションに組み込んで
使用しています。
その後はエコキュートの自動お湯はりくらい制御させたいのですが
流石にそれはうまく行かず諦めております。
どなたかうまく行った方はお教えいただきたいと思います。
接続図
homeassistnat
binary_sensor:
- platform: rpi_gpio
# invert_logic: true
ports:
21: 玄関鍵センサー
23: PIR HC-SR501
alias: 玄関鍵
sequence:
- entity_id: switch.genkan
service: switch.turn_on
- delay:
milliseconds: 200
- data: {}
entity_id: switch.genkan
service: switch.turn_off
- data:
message: 玄関鍵を開閉しました。
title: おれの家
service: notify.mobile_app_oreno_iphone
mode: single