16
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ルーティングのネスト

Posted at

#ルーティングのネストとは

通常のルーティングの記述は


Rails.application.routes.draw do
  resources :親となるコントローラー 
  resources :親となるコントローラー 
  resources :親となるコントローラー  ,,,,,
end

という感じでそれぞれ独立した形でコントローラーへのルーティングを生成していますが、

ルーティングのネストをすると、あるコントローラーのルーティング内に、別のコントローラーのルーティングを記述することができます

Rails.application.routes.draw do
  resources :親となるコントローラー do
    resources :子となるコントローラー           ←階層を下げ、do,,,endで囲む
  end
end

#使用するメリット

例えば、インスタグラムやツイッターなどにはコメント機能があります。

そして、そのコメントは、必ず投稿先が存在しています。

それでは、ネストをしないでルーティングを設定した場合と、ネストをした場合の生成されるルーティングの違いを見てみます。

####ネストなし


Rails.application.routes.draw do
  #省略
  
  resources :tweets
  resources :comments, only: :create
end
Prefix Verb     URI Pattern           Controller#Action
#省略

comments POST   /comments(.:format)   comments#create

####ネストあり

Rails.application.routes.draw do
  #省略

  resources :tweets do
    resources :comments, only: :create
  end
end
Prefix Verb           URI Pattern                            Controller#Action
#省略
tweet_comments POST   /tweets/:tweet_id/comments(.:format)   comments#create

URIに注目して下さい。コメントには投稿先が必ずあるのにも関わらず、ネストをしない場合のルーティングは、どの投稿先のコメントなのかを示す情報がありません。

それに対し、ネストをした場合は、tweet_idの箇所にツイートのid番号が入ります。それにより、どのツイートに対するコメントなのかというのがURIから判断できるようになります。

#まとめ

・ネストをすることで関係性のあるもの(アソシエーション先)のid情報が取得できます

16
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?