3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NotionAppsでタスク管理アプリを自動生成

Last updated at Posted at 2023-08-04

はじめに

NotionAppsってご存じですか?

簡単に言うと、
Notionのデータを使って、ノーコードでアプリが作れる!
というものです。

ここ数日、色々とカスタマイズ&実行をしながら、メモを作っています。
おかげで何本か記事にできる程度のメモの蓄積はできました。

が、そんな細かい内容の前に、
「はじめてみよう」な記事がQiitaに見当たらなかったので、
まずは、自動でアプリが作られるまでの流れを記事にしておきます。

前提条件

Notionのアカウント(無料版でOK)を持っていること。
本稿ではNotionについての説明は割愛いたします。

2023年8月4日(執筆)時点での内容となります。

NotionAppsとは

先ほども書きましたが、
Notionのデータを使ったアプリをノーコードで作れてしまうサービスです。

公式サイトはこちら

料金は、基本的に無料で使うことができ、何個でもアプリを作ることができます。
各プランでの違いは、扱えるデータ数やユーザ数等が違うといったところです。
NotionApps_価格.png

NotionAppsアカウントの作成

NotionAppsを使うにはアカウント作成が必要です。
(Notionのアカウントとは別です)

以下の手順でアカウントを作成します。

  1. 公式サイト右上の「Create your app」をクリックします。
  2. メールアドレス/パスワードを入力するか、Googleサインインを行います。
    NotionApps_アカウント作成.png
  3. 作成できると、下記画面が表示されます。
    NotionApps_アカウント作成済.png
  4. 画面左の「Setting」をクリックすると、ライセンスや使用状況が確認できます。
    NotionAppsからのサインアウト、NotionAppsのアカウント削除もここから行えます。
    NotionApps_設定画面.png

Notionとの接続

次にNotionとの接続を行います。

  1. 「Connect Notion」をクリックします。
    NotionApps_Notionとの接続.png

  2. Notion AppsからNotionへのアクセス許可を求められます。
    「ページを選択する」をクリックします。
    NotionApps_Notion接続リクエスト.png

  3. ページ(データベース)へのアクセス許可を求められます。
    今回は、Notionにデフォルトで作成されている「タスク管理」を元にアプリを作成するため、
    「タスク管理」にチェックをつけ、「アクセスを許可する」をクリックします。
    NotionApps_Notionページアクセス許可.png

  4. 画面が切り替われば、Notionとの接続は完了です。
    NotionApps_Notion接続完了.png

アプリの作成

実際にアプリを作成します。

  1. 「Create New App」をクリックします。
    NotionApps_Notion接続完了.png

  2. 使用するデータベースを選択し、「Build App」をクリックします。
    今回は「タスク管理」を選択し、アプリを作成します。
    NotionApps_アプリ作成.png

  3. 数秒でアプリが作成します。

できたアプリ

自動で作成されたアプリには、一覧画面と編集画面が用意されています。
また、以下のような機能も自動で作成されています。

  • 一覧画面から編集画面への遷移
  • 編集画面でのデータベースの更新
  • 編集画面から一覧画面への遷移

一覧画面

対象項目をタップすると、編集画面に遷移します。
また、画面上部には検索窓も用意され、値を入力するとデータを絞り込むことができます。
NotionApps_一覧画面.png

一覧画面では、色々なことがカスタマイズできます。

  • 画面上部の「画面名」
  • 検索窓の有無
  • 各行の表示内容(5項目まで表示可)
  • 一覧形式(リスト表示/グリッド表示)
  • 一覧表示する抽出条件
  • 一覧表示の並び替え順
  • 新規登録ボタンの有無
  • ユーザが絞り込みを行うためのフィルタ機能の有無

次に、色々試してみて、逆に変えられなくて不便に思った点です。

  • 日付項目の表示形式が(15 August 2023)のような形式から変えられない。
  • 表示エリアの高さや幅が変えられない。

編集画面

値を変更し、「SAVE」ボタンをクリックすると、データベースが更新され、一覧画面に遷移します。
NotionApps_編集画面.png

編集画面でも、色々なことがカスタマイズできます。

  • 「SAVE」ボタンの文言や表示位置
  • 「削除」ボタンの有無、文言や確認メッセージの有無やメッセージ文言
  • 項目の表示/非表示(条件に合致するときは表示するみたいなこともできる)
  • 項目の変更可否(表示する部品が変更できる)
    例えば、Textだと編集可だが、View Textだと参照のみ。
  • 必須入力の設定
  • バーコードスキャン可否
  • 画像や動画、リンク、地図の表示も部品を配置するだけ
  • メーラー、SMS、電話起動なんかも簡単にできる

一覧画面の時に紹介した不便に思った点については、編集画面でも同様です。

スマホで動かす

作成したアプリをスマホで動かすには、

  1. 画面右上の「Publish」をクリックします。
  2. 「Share」をクリックするとURLが表示されるので、スマホでURLを入力します。
  3. アプリとしてスマホから実行できます。

NotionAppsで変更を加えたら、「Publish」すれば、スマホのアプリも最新化されます。

まとめ

私がNotionを使っていて、不便に思っていたのは「入力のし辛さ」でした。
恐らく同じように思っていた方は多いのではないでしょうか?

しかし、このNotionAppsにより、入力のし辛さが飛躍的に改善されます。
Notion APIを使って自分でアプリを作成するほどの柔軟性はありませんが、
データの登録/更新を行うアプリをノーコードで非常に簡単に作成できます。

ご興味持たれた方は、是非お試しください。

次回は、画面のカスタマイズについて書こうと思います。

参考文献

NotionでPWAアプリの開発を実現するノーコードツール「NotionApps」の使い方!

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?