Laravelのプロジェクトを作成
Virtual Boxで仮想環境を作成し,その上にプロジェクトを作るのが普通かもしれないが,いろいろ面倒だったので,ローカルで環境を作成することに。
環境
- Windows10 Home 1809
- php 7.2.12
- Composer 1.8.6
手順
1. phpのインストール
- phpが適切にインストールできたかは,コマンドプロンプトから確認できる。
php --version
2. composerのインストール
- phpのインストール先を聞かれるので,phpをインストール後に作業する。
3. Laravelのプロジェクトの作成
- コマンドプロンプトで,プロジェクトを作成したい場所に移動する。
- 下記を実行すれば,HogeHogeProjectという名前で,最新版をとってこれる。
composer create-project --prefer-dist laravel/laravel HogeHogeProject
- アバストとかいう無料のウイルス対策ソフトを入れてると,プロジェクトの作成にめっちゃ時間かかる(ウイルスバスターの方は早かった印象)。
4. プロジェクトの実行
- コマンドプロンプトで,作成したプロジェクト内に移動する。
- 下記を実行して,LaravelのWelcomeページを,ローカルサーバーで起動。
php artisan serve --host localhost
- localhostの部分は,IPアドレスでもいける。
- http://localhost:8000 でWelcomeページにアクセスできる。
- ローカルサーバーをとめるときは,Ctrl + C