きっかけ
GoogleColabにインストールされているPythonのバージョンでは動かないライブラリを扱いたかったから。
変更方法
以下を実行することで任意のバージョンのPython(以下の例ではPython3.7)をGoogleColabにインストールできる。
!sudo add-apt-repository -y ppa:deadsnakes/ppa
!sudo apt-get -y update
!sudo apt-get -y install python3.7
!sudo apt-get -y install python3.7-dev
!sudo apt-get -y install python3-pip
!sudo apt-get -y install python3.7-distutils
!python3.7 -m pip install --upgrade setuptools
!python3.7 -m pip install --upgrade pip
!python3.7 -m pip install --upgrade distlib
!sudo update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python3.7 1
!sudo update-alternatives --set python /usr/bin/python3.7
!sudo ln -sf /usr/bin/python /usr/local/bin/python
!python -V
# Python 3.7.17
これでわざわざpython3.7 -m pip ...
としなくてもpip ...
で動作するようにできる。
参考