LoginSignup
2
0

目標

・ふわっとした理解のDDDについてエヴァンス本を通して体系的に学習する
・各章の要約をアウトプットすることで知識を定着させる

前回の記事

第2章の内容は以下でまとめています。

【第3章】モデルと実装を結びつける

モデル駆動設計

分析モデルと設計を結び付け、両目的に応用できる単一モデルをもとに設計すること。
その結びつきがなければモデルにほとんど価値はなくなる。ユビキタス言語を用いる。

モデリングパラダイムとツールによるサポート

・オブジェクト指向プログラミング

モデリングパラダイムに基づいて概念的なオブジェクトモデルを実装に落とし込むことができる。

骨格を見せる:なぜモデルがユーザーにとって重要なのか?

モデルがユーザー活動に関係するドメインを反映していることで、
ユーザーの誤解を招くようなモデルを排除し設計の骨格をはっきりとさらけ出すことができるから。

実践的モデラ

モデルに貢献する人(≒コードの変更に対して責任を負う人)は誰でも、一定時間コードに触れ
コードを通してモデルを表現することを習得しなければならない。
⇨知識豊かなモデルを開発するため

【まとめ】

DDD文脈でのオブジェクト指向の位置付けや、コードを学ぶ重要性を学ぶことができた。
第1部は全3章とコンパクトで全体的なDDDの概念を中心に解説されていた。
次章以降の第2部ではこの概念をつかったより具体的な設計手法を学んでいく。

参考になったらいいねやコメントおまちしています!!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0