LoginSignup
1
6

More than 5 years have passed since last update.

【JavaScript】配列要素の基本操作とカタカナのsort

Last updated at Posted at 2017-04-10

JSを基礎から勉強中で、配列要素の基本的な操作を学びました。
使用している教本はオライリー「初めてのJavaScript」です。

push, pop, unshift, shift

最後に要素を追加、削除、先頭に要素を追加、削除。
どちらも要素そのものを変更するメソッド。
push / unshiftの戻り値は変更後の配列の長さ。
一方、popとshiftは削除された要素を戻す。

concat

これは配列を追加して、そのコピーを返すメソッド。

slice

これは部分配列を返す。

splice(接合する、接ぐ)

引数が多め。
最初に指定した引数の位置から、次に指定した引数の数だけ削除(0だと削除しない)、第3引数以降に追加する要素を指定
戻り値は、削除された要素からなる配列。

copyWithin

ES2015で導入。配列のある部分を同じ配列内の部分にコピーし、そこに以前あった要素を上書きする。
第一引数でどこにコピーするか、第2引数でどこからコピーするか、第3引数(オプション)でコピーを終了する場所。

fill

ES2015で導入。複数の要素の値を一度に指定することができる。Arrayコンストラクトと使うことで
複数の要素の初期値を設定することができうる。一部だけの値の指定も可能。

reverse

配列の要素を逆順に並び替える。
オブジェクト自身を返す。

sort

配列の要素のソートをする。
数値だけじゃなくてアルファベットもソートできる。
複数の文字列の場合は、ひとつ目から見られていく。
ちなみに、カナのソートも試してみたところ可能。

let arr = [5, 3, 2, 4, 1];
let arr2 = arr.sort();
console.log(arr);
console.log(arr2);
arr2.reverse();
console.log(arr); //[ 1, 2, 3, 4, 5 ]
console.log(arr2); //[ 1, 2, 3, 4, 5 ]

let arrA = ["b", "d", "e", "a", "c"];
let arrA2 = arrA.sort();
console.log(arrA); //[ 'a', 'b', 'c', 'd', 'e' ]
console.log(arrA2); //[ 'a', 'b', 'c', 'd', 'e' ]

let arrAA = ["ab", "ad", "ae", "aa", "ac"];
let arrAA2 = arrAA.sort();
console.log(arrAA); //[ 'aa', 'ab', 'ac', 'ad', 'ae' ]
console.log(arrAA2); //[ 'aa', 'ab', 'ac', 'ad', 'ae' ]

let arrAB = ["db", "bd", "ae", "ea", "cc"];
let arrAB2 = arrAB.sort();
console.log(arrAB); //[ 'ae', 'bd', 'cc', 'db', 'ea' ]
console.log(arrAB2); //[ 'ae', 'bd', 'cc', 'db', 'ea' ]

let arrカナ = ["", "", "", "", ""];
let arrカナ2 = arrカナ.sort();
console.log(arrカナ); //[ 'ア', 'イ', 'ウ', 'エ', 'オ' ]
console.log(arrカナ2); //[ 'ア', 'イ', 'ウ', 'エ', 'オ' ]
1
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
6