0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

エラーメッセージを日本語化する方法(なぜかログインできなくなった時の対処法)

Posted at

エラーメッセージを日本語化する方法

初投稿でMarkdown記法への戸惑いが隠せませんが、徐々に慣れていきたいと思います。

今回はエラーメッセージを日本語化しようとした際に、deviseによるユーザーログインができなくなったので解消法について共有したいと思います。

開発環境

Ruby 2.6.5
devise 4.7.3

以下コードをそれぞれのファイルに記述しました。
なぜか最新のdevise.en.ymlファイル(ver.>= 4.2.0)をペーストするとエラーが出ました。
その下のversion(>= 3.4.0)を使用すると解消しました。

config/webpack/application.rb

module ChatDiary
  class Application < Rails::Application
    # Initialize configuration defaults for originally generated Rails version.
    config.load_defaults 6.0
    config.time_zone = 'Asia/Tokyo'
    config.i18n.default_locale = :ja
    config.i18n.load_path += Dir[Rails.root.join('config', 'locales', '**', '*.{rb,yml}').to_s]
    # Settings in config/environments/* take precedence over those specified here.
    # Application configuration can go into files in config/initializers
    # -- all .rb files in that directory are automatically loaded after loading
    # the framework and any gems in your application.
  end
end
config/locales/devise.en.yml

ja:
  devise:
    confirmations:
      confirmed: 'アカウントを登録しました。'
      send_instructions: 'アカウントの有効化について数分以内にメールでご連絡します。'
      send_paranoid_instructions: "あなたのメールアドレスが登録済みの場合、本人確認用のメールが数分以内に送信されます。"
    failure:
      already_authenticated: 'すでにログインしています。'
      inactive: 'アカウントが有効化されていません。メールに記載された手順にしたがって、アカウントを有効化してください。'
      invalid: "%{authentication_keys} もしくはパスワードが不正です。"
      locked: 'あなたのアカウントは凍結されています。'
      last_attempt: 'あなたのアカウントが凍結される前に、複数回の操作がおこなわれています。'
      not_found_in_database: "%{authentication_keys} もしくはパスワードが不正です。"
      timeout: 'セッションがタイムアウトしました。もう一度ログインしてください。'
      unauthenticated: 'アカウント登録もしくはログインしてください。'
      unconfirmed: 'メールアドレスの本人確認が必要です。'
    mailer:
      confirmation_instructions:
        subject: 'アカウントの有効化について'
      reset_password_instructions:
        subject: 'パスワードの再設定について'
      unlock_instructions:
        subject: 'アカウントの凍結解除について'
    omniauth_callbacks:
      failure: "%{kind} アカウントによる認証に失敗しました。理由:(%{reason})"
      success: "%{kind} アカウントによる認証に成功しました。"
    passwords:
      no_token: "このページにはアクセスできません。パスワード再設定メールのリンクからアクセスされた場合には、URL をご確認ください。"
      send_instructions: 'パスワードの再設定について数分以内にメールでご連絡いたします。'
      send_paranoid_instructions: "あなたのメールアドレスが登録済みの場合、パスワード再設定用のメールが数分以内に送信されます。"
      updated: 'パスワードが正しく変更されました。'
      updated_not_active: 'パスワードが正しく変更されました。'
    registrations:
      destroyed: 'アカウントを削除しました。またのご利用をお待ちしております。'
      signed_up: 'アカウント登録が完了しました。'
      signed_up_but_inactive: 'ログインするためには、アカウントを有効化してください。'
      signed_up_but_locked: 'アカウントが凍結されているためログインできません。'
      signed_up_but_unconfirmed: '本人確認用のメールを送信しました。メール内のリンクからアカウントを有効化させてください。'
      update_needs_confirmation: 'アカウント情報を変更しました。変更されたメールアドレスの本人確認のため、本人確認用メールより確認処理をおこなってください。'
      updated: 'アカウント情報を変更しました。'
    sessions:
      signed_in: 'ログインしました。'
      signed_out: 'ログアウトしました。'
      already_signed_out: '既にログアウト済みです。'
    unlocks:
      send_instructions: 'アカウントの凍結解除方法を数分以内にメールでご連絡します。'
      send_paranoid_instructions: 'アカウントが見つかった場合、アカウントの凍結解除方法を数分以内にメールでご連絡します。'
      unlocked: 'アカウントを凍結解除しました。'
  errors:
    messages:
      already_confirmed: 'は既に登録済みです。ログインしてください。'
      confirmation_period_expired: "の期限が切れました。%{period} までに確認する必要があります。 新しくリクエストしてください。"
      expired: 'の有効期限が切れました。新しくリクエストしてください。'
      not_found: 'は見つかりませんでした。'
      not_locked: 'は凍結されていません。'
      not_saved:
        one: "エラーが発生したため %{resource} は保存されませんでした:"
        other: "%{count} 件のエラーが発生したため %{resource} は保存されませんでした:"
上記のソースコード: deviseのGitHubページへ

参考記事

グロースエンジニアのブログ記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?