4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

DataBindingとは

Last updated at Posted at 2021-01-31

DataBindingとは

レイアウトにデータを受け渡すことのできるGoogle公式ライブラリ
本来であればViewを取得し、データを設定する必要があるが、DataBindingを使えば
ViewModelの値を変更するだけで直接レイアウトのプロパティにアクセスし、更新してくれる。

毎回Viewを取得する必要がなくなるため、ソース全体がスマートになる。

DataBindingの実装

appのbuild.gradleに以下を追加

build.gradle
android {
    
    dataBinding {
        enabled = true
    }
}

レイアウトをDataBindingの形に変更

main_fragment.xml
<layout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools">

    <data>
        <variable
            name="viewmodel"
            type="~~(指定のパス)~~.MainViewModel"/>
    </data>

    ...

    <TextView
        android:id="@+id/userName"
        android:text="@{viewmodel.userName}" 
    ... />

    <TextView
        android:id="@+id/userId"
        android:text="@{viewmodel.userId}" 
    ... />
    
    ...
</layout>

Bindingインスタンス取得

MainFragment.kt
    private var binding: MainFragmentBinding

    override fun onCreateView(
        inflater: LayoutInflater, container: ViewGroup?,
        savedInstanceState: Bundle?
    ): View? {
        binding = MainFragmentBinding.inflate(inflater, container, false)
        binding.lifecycleOwner = this

        return binding.root
    }

MainViewModelで変数に値をセット

MainViewModel.kt
    userName = "キータ太郎"
    userId = "12345"

このようにViewModelに紐付けてあげることによって、
MainViewModelでuserName、userIdの値が書き換えられると自動的にViewの値も更新される。

この場合はViewModelからViewにデータを渡したが、
ViewからViewModelに値を渡す場合は次のように書けば良い。

main_fragment.xml
    <TextView
        android:id="@+id/userName"
        android:text="@={viewmodel,userName}" 
    ... />

    <TextView
        android:id="@+id/userId"
        android:text="@={viewmodel.userId}" 
    ... />

このように@=としてあげることで、
View→ViewModelのデータの受け渡しを行うことができる。

関数の呼び出し

ボタンをクリックした際にこの関数を呼び出したい!というとき、
DataBindingは関数をも呼び出すことができる。

main_fragment.xml
    <Button
    ...
    android:onClick="@{() -> viewModel.onClick()}"
    ... />
MainViewModel.kt
    fun onClick() {
        // クリックされた後の処理
    }

このように書いてあげることで、
わざわざsetOnClickListenerでリスナーをセットをする必要がなくなる。

+α

ここまではViewとViewModelとのデータの受け渡し方法を説明してきた。
これらを活用すると、以下のようなことも行える。

main_fragment.xml
  <Button      
    ...
    android:enabled="@={viewmodel.frag}"
    ... />
MainViewModel.kt
    var frag: Boolean = true

これは、MianViewModelの変数であるfragの値(true/false)によって、
ボタンの活性/非活性状態を切り替えるという場合に使える。
他にも、値によって表示するテキスト文字を変更することもできる。
この方法を活用することで、様々な場合で適用できる。

結論

DataBindingは便利すぎる。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?