0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ZYYXAdvent Calendar 2022

Day 21

ZabbixでApacheのserver-statusを手軽に監視してみた

Last updated at Posted at 2022-12-20

はじめに

先日、Zabbix Conference Japan 2022に行ってきたんですが、そこで渡邉さんが便利なTemplateの紹介をしていて「やや!私ったらいつまでも自前のシェルスクリプト書いてzabbix_senderで送る一昔前の方法でやってた!」と気づき、せっせこ設定をしてみました。
この記事はその作業内容をまとめたものです。

概要

テンプレート「Template App Apache by HTTP」を使用します。
Apacheが稼働しているWebサーバでserver-statusを有効にし、その値をZabbixで監視できるようにするテンプレートです。

手順

Zabbixサーバの準備

まず、Zabbixサーバを用意します。でもそこの手順は割愛します(何)
手っ取り早くテンプレートを試したかったので、私は以下の構成でZabbix6.2を立ち上げました。

  • EC2:AlmaLinux OS 9 (x86_64)
  • インスタンスタイプ:t3.small
  • Zabbix:6.2.4
  • Apache:Apache/2.4.53
  • DB:MySQL 8.0.30
  • PHP:8.0.20

監視対象ホスト側の設定

  • status_moduleが読み込まれているか確認。
# httpd -M 2>/dev/null | grep status_module
status_module (shared)
  • server-statusの設定
    • /etc/httpd/conf.d/httpd-info.confの設定
    <Location "/server-status">
    SetHandler server-status
    Require local
    </Location>   

※server-statusのパスが /server-status じゃなかったりする場合は、Zabbixサーバ側のホストマクロに{$APACHE.STATUS.PATH}を設定してあげましょう。

確認

監視データ>最新データ で、以下のような「Apache: なんちゃら」といったデータが取得できています!
・Apache: Bytes per request
・Apache: Bytes per second
・Apache: Connections total
・Apache: Requests per second
…などなど

スクリーンショット 2022-12-19 20.44.03.png

おわりに

既存の知識もたまには棚卸しをして新しいものに入れ替えていかないと、化石みたいなエンジニアになってしまいますね🦖
日々精進です!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?