0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

実況用コンデンサマイク選び(メモ)

Last updated at Posted at 2019-12-17

削除もったいないからそのままコピペ

YouTubeで実況したい。USBコンデンサマイク 1万円以内 簡単 小さい コンパクト コスパ 持ち運び 携帯性(ポータブル)
ノートパソコン マイク オーディオインターフェイス オーディオインターフェース付き 実況 自分の声も聴きながら 声が返ってくる

SONY ECM-PCV80U コスパ 20112014
usb audio box
pc用
iphoneでも使える
Amazon | SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U | 楽器・音響機器 | 楽器

AM310 12,960  ¥13,500 ¥8,500
設定の楽さ
ミュートが付いてるのと背面にモニターorゲーム音聞く為のヘッドホン端子付き(音質は少し残念かな。ただヘッドホンアンプを買わずに用途は満たせるのでお得ではあります)

AT2020USB+
ミュートがない
¥10,000
USBバスパワー

MPM-2000U 大きさ
ミュートがない
自分の声×

Blue Microphones Yeti USBマイク
USBマイク
指向性を変えられる

オーディオインターフェイス

PCの音とマイク音声のミックスしたい場合は、特定のアプリを使って対応する必要があります(上述)。USBコンデンサーマイク自体には、ループバック機能は搭載されていません。

ステレオミキサー

最後に選んだのは

AT2020USB+ メルカリ 8000円
使えるb

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?