LoginSignup
0
3

More than 1 year has passed since last update.

M1 MacBookでMediaPipe(C++, Python)を。

Last updated at Posted at 2021-11-22

M1 MacBook Airは所有しているのですが、MacBook Pro欲しいですよねーと思い、そーだ、Mediapipeが動いたら買おう! と。自分への言い訳をしつつこれを書くに至りました。

MediaPipe(C++, Python) on Ubuntu20.04, VNC, aarch64 (M1 MacBook, Docker)

はじめ Native M1でビルドしようと頑張ってみたのですが、どうにもならなかったのでDockerにしました。※1
macOSではカメラデバイスが /dev/video0 ではないので MJPEG over httpにしています。
(Windows Docker or WSLでもこの方法使えるんじゃないですかね)

以下の図のような構成、環境となってます。意図は一目瞭然ですかね。

structure-chart.png

※1 コメントで教えてもらった情報にしたがったらM1 Nativeでも動いちゃいました。
あとはplay_with_tfliteがビルドできればなぁ・・・
(来週MacBook Proが届いたら書く気になるかも)

環境構築

Dockerfileは以下に置いてあります。記載に従ってくださいませ。

0
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3