LoginSignup
0
0

ラズパイでpywebviewをインストールする方法

Last updated at Posted at 2023-09-06

ラズパイでpywebviewを使いたいと思い、インストールしたのですがうまく動かず苦労したので備忘録として投稿します。

動作環境

RaspberryPi4
Description: Raspbian GNU/Linux 11 (bullseye)
Release: 11
Codename: bullseye

Python 3.9.2

インストール方法

#まずはアップデートから
sudo apt update
sudo apt upgrade

#pywebviewのインストール
sudo apt install python3-gi python3-gi-cairo gir1.2-gtk-3.0 gir1.2-webkit2-4.0
pip3 install pywebview

経緯

多くのサイトには、

pip3 install pywebview

でインストールができると書いてあったので最初はpipでインストールしました。
しかし、いざ動かしてみるとこのようなエラーが……

ImportError: cannot import name 'Unpack' from 'typing_extensions' (/usr/lib/python3/dist-packages/typing_extensions.py)

こちらのエラーは

pip3 install typing_extensions --upgrade

で解決することができましたが、次はこのようなエラーが……

logger.warning('qtwebkit does not support _settings['private_mode']=False')
                                                         ^
SyntaxError: invalid syntax

ここから先が行き詰ってしまい、いろいろと調べたのですが原因がわからず……
とりあえずインストールをやり直してみようと思い、pywebview公式ページを調べたところ
aptによるインストール方法が書いてあったので試してみました。
その結果、エラーを出すことなく動いてくれました。
この方法でインストールするという情報がなかなか見つからなかったので記事にしました。

公式ページを確認することって大事なんだなと痛感いたしました……。

参考サイト

pywebview公式ページ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0