#きっかけ
Raspberry Piをいじくることになり、Pythonで書くことになったのですが、ライブラリの勉強をする必要が出てきたので、せっかくなら共有しようかと。。
Pythonが書ける人なら大丈夫だと思います。
#環境
##RPi.GPIO
PythonでRaspberry Piの制御するためのライブラリ。GPIOとはgeneral purpose input/output(汎用入出力)の事である。
Raspbianを開き、コンソールでRPi.GPIOが入っているか確認する。
$ pip list
存在しない場合、インストールする。
$ pip install RPi.GPIO
#RPi.GPIOの使い方
ライブラリの利用
import RPi.GPIO as GPIO
##GPIOの入出力の設定
GPIO.setup()
##GPIO番号指定モードの設定
###BroadcomプロセッサのGPIOピン番号での指定
プロセッサ: ソフトウェアに書かれた命令を実行するもの。処理装置。
今回のRaspberry Pi 3 Model Bでは、Broadcomプロセッサを利用しており、そのピンを指定して入出力の設定を行うことができる。
GPIO.setmode(GPIO.BCM) # GPIO設定
###ボードのピン番号での指定
GPIO.setmode(GPIO.BOARD) # ボードピン番号
##GPIOの入出力の設定
###出力ピン設定
GPIO.setup(ピン番号, GPIO.OUT) #出力指定
###入力ピン指定
GPIO.setup(ピン番号, GPIO.IN) #入力指定
##入出力
###出力
GPIO.output(ピン番号, 1) #出力 ここでは3.3Vにする
GPIO.output(ピン番号, 0) #出力 ここでは0Vにする
###入力
GPIO.input(ピン番号) #入力 この関数を呼ぶと値が返ってくるのでそれを処理する必要がある.
print GPIO.input(ピン番号)