前書き
どうも。お世話になっております。
この度、新規で約三年ぶりにTwitterのbotを立ち上げました。
以前はMakebotで作成したりしておりましたが、
Makebotのサービスが終了していたこともあり、
今回新規作成にあたっては新しくサービスを検索しなければなりませんでした。
(当方前回作成したbot以降サーバー関連の知識もつけたこともあり立ち上げようかなと思いましたが挫折しました、いつか立ち上げます)
そのため、今回はbotbirdさんで作成しております。
とこんな能書きはともかく、botの説明に移ります。
松田好花さんとは?
松田好花さんは京都府出身、1999年4月27日生まれの21歳。
日向坂46の二期生(加入当時はひらがなけやきの二期生でした)として活動中です。
ですが、今現在はご療養のため活動を休止しております。
本人は活動を休止するまで、ブログの更新やメッセージアプリのメッセージ送信を毎日ほぼ欠かしたことがありませんでした。
本人からのメッセージが少ない中、
何かないかな〜と思いつつ何となしで作成したのがこの
「いろいろなことを教えてくれるの松田好花bot」
です。
2020年12月24日、ついにご本人がひなくり2020にて活動を再開する事を発表されました。
できること
今現在このbotができることは、
-
時報(1時間ごと)
-
リプライで任意の文字を送信すると天気予報や時刻が返信されてくる
以上です。
- 時報(1時間ごと)
読んで字のごとく、1時間ごとに日付と時間をツイートしてくれます。
最初は秒数までツイートさせていましたが、
現在使用しているクライアントの仕様で約40〜50秒遅れてツイートされるため、
秒数は今の所ツイートさせてません。
- リプライで任意の文字を送信すると天気予報や時刻が返信されてくる
これも読んで字のごとくです。
今現在対応している文字列はこちらです。
時間
- 「時」
これをリプライするとその時の時刻が返ってきます。
この返信に関しては秒数まで表示させています。
天気(ヤホス天気予報)
天気は
- 天気
- 最高・最低気温
- 降水確率
を表示させています。
- 「札幌の天気」、「札幌の明日の天気」
返信した当日・翌日の札幌の天気予報が返ってきます。
なぜ札幌なのかというと、中の人の出身地だからです(生々しい)
- 「東京の天気」、「東京の明日の天気」
返信した当日・翌日の東京の天気が返ってきます。
- 「京都の天気」「京都の明日の天気」
ご本人の出身地である京都府の天気もツイートできるようにしています。
他にも岩見沢、名古屋、横浜、土浦、さいたま市、広島、山口の天気予報も返してくれます。
以上が主な機能です。
お遊び
完全ランダムで競馬予想をしてくれる
「競馬の予想」とリプライすると、
完全ランダムで予想をしてくれます。
ロジックは特になく、
{random:1,2,3,4,5}番、{random:6,7,8,9,10}番、{random:11,12,13,14,15}番、{random:16,17,18}番、{random:1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18}番
のように適当に組んでます()
この中から適当に5頭選んでくれます
(ミリオネアで鉛筆を転がして1000万円を取った新庄剛志のような予想です)
どうしても選びきれないであろう今年の秋天にでも使用してみてください(責任は負いません)
また、「複勝」とリプライすると一頭だけ選んでくれます。
今日のご飯を決めてくれる
「今日のご飯」とリプライすると、
ランダムで今日のご飯を決めてくれます(外食多め)
決まらない方は是非。
最新ブログ情報取得
「最新ブログ」とリプライすると、
今現在の松田好花さんのブログのタイトルとURLを出してくれます。
最新のものしか出せないです(今後改良はしたい)
SHOWROOMの予定を出してくれる
「SHOWROOM」もしくは「showroom」とリプライすると、
本人とランダムなメンバー1人の配信予定が返ってきます。
今後、クロールもしくはスクレイピングして自動取得・ツイートさせる予定です。
ちなみに「TBD」と返ってくる場合は
「To Be Determined(未定・未確定の意)」の略なのでこのちゃんがサボっているわけではありません。
今後追加したい機能
追加したい機能としては、
- 競馬の出馬表・結果を取得できるようにしたい(GIレースのみでもできるように)
- 個人的にサーバーを立てて管理できるようにしたい(鋭意作業中)
今の所はこんな感じです。
ただ、正直何を追加したらいいのかよくわかっていないところもありますので模索しつつやっていこうと思っております。
何かあれば、 Twitter:@bergtwin_ まで。
今後
本人紹介の欄にも記載しましたが、先日ご本人が活動を再開される旨を発表されました。
それに伴って、このbotに鍵をかけるか閉鎖するかのどちらかをするか正直迷ってます。
ご本人が帰ってくるまでの間のみで作ろうと思ってました(経験からして半年以上は帰ってこられないと思ってましたので・・・)から。
私としては早く帰ってきてくれるのは何事にも代えがたいほど嬉しい事でした。
この嬉しい気持ちのまま、botを終わらせるか、いろいろこれからも作成していくか迷い中です。