LoginSignup
18
23

More than 3 years have passed since last update.

Excel VBAでSQLiteのデータを参照する

Posted at

ExcelでSQLiteのデータを参照したい

私は会社でソフトウェアのテスト項目をExcelで作成・管理しています。

様々な前提条件(製品の設定の組み合わせ)でテストを組んでいるのですが、
ある日ふと「こんな設定の組み合わせで使っているお客さんはいるんだろうか?このテストって意味あるんかな…?」と疑念がわきました。

お客さんが製品をどのような設定で使っているのかのデータはあります。
ですが、そのデータ量が膨大なため、Excelやcsvで扱うことが難しく、SQLiteの形でデータベースを管理しています。

なので、例えば、
「設定A=1、設定B=3、設定C=2」で運用されている製品が市場でどのくらいあるかを調べるには、Excelとは別にSQLiteを読みこんで調べないといけないわけです。これはとても面倒です。

before.png

ExcelのVBAを使ってSQLiteのデータを参照することができれば、この作業はとてもスムーズになるはずです。

after.png

ExcelのVBAでSQLiteのデータを参照する

では、具体的にExcelのVBAでSQLiteを参照するコードを書いていきます。

なお、今回はSQLiteに対する書き込みは行いません。読み取りのみです。

SQLiteのデータベースとしては、データ分析のコンペなどでも有名な「タイタニック号の乗客名簿」を利用します。
このタイタニックのデータでは乗客の名前、年齢、性別などの情報が記載されています。

ADO_0.png

最終的に作りたいのは、上記のようにセルに性別と年齢を入力すると、その条件に合致する乗客の人数をSQLiteのデータから抽出してセルに入力してくれるマクロです。

ActiveX Data Objects Libraryの参照設定

今回はSQLiteにアクセスするために、ADO(ActiveX Data Objects)というMicrosoftのデータアクセスの仕組みを使います。

ADOとは、Microsoftが提唱しているデータアクセス技術のことである。
ADOは、OLE DBを利用して、アプリケーションからAccess、SQL Serverをはじめ、Oracleなどのさまざまなデータソースへ統一的で高性能なアクセスインタフェースを提供するCOMベースのデータベースアクセス技術である。
(IT用語辞典より引用)

ADOを使うためには、ActiveX Data Objects Libraryの参照を有効にする必要があります。

Visual Basic Editorのメニューバーから「ツール」−「参照設定」をクリックし、
「Microsoft ActiveX Data Objects x.x Library」にチェックを入れましょう。
※x.xの部分は複数あると思いますが、一番新しそうなものにチェックを入れてください。
ADO_1.png

接続オブジェクトとレコードセットの作成

SQLiteに接続するための接続オブジェクトと、
SQLiteから抽出したデータ(レコードセット)を格納するためのレコードセットオブジェクトを作成します。

VBA

    Dim adoConnect As New ADODB.Connection '接続オブジェクト
    Dim adoRecord As New ADODB.recordSet 'レコードセット

SQLの実行

次に、作成した接続オブジェクト(adoConnect)を使って、SQLiteのデータベースに接続してみましょう。
まず、データベースに接続するための「接続文字列」を定義し、adoConnect.Open 接続文字列のコマンドで接続します。
接続文字列のDatabase=の後にはアクセスしたいSQLiteのファイルパスを指定します。

VBA

    Dim connectionString As String '接続文字列
    connectionString = "DRIVER=SQLite3 ODBC Driver;Database=C:\Users\konitech\titanic.db"

    adoConnect.Open connectionString '接続オープン

これで、SQLiteデータベースに接続ができました。
次にSQL文を実行して目当てのデータを抽出してみましょう。

本来はExcelのセルに記載されている性別と年齢の値を取得するところですが、まずは簡単のために「40歳以上の男性(Sex='male' & Age>=40)」と決め打ちでSQLを書いてしまいます。

なお、本記事ではSQL自体の説明は割愛させていただきます。SQLの基本を知りたい方は、「SQL 入門」などでGoogle検索すると情報がたくさん出てきますので調べてみてください。

adoRecord.Openに「SQL文」と「先ほど接続オープンした接続オブジェクト」を指定することで、SQLが実行されます。

VBA

    Dim sSQL As String 'SQL
    sSQL = "SELECT * FROM titanic WHERE Sex='male' AND Age>=40"

    adoRecord.CursorLocation = adUseClient 'クライアントカーソルを設定
    adoRecord.Open sSQL, adoConnect '読み取り専用でSQLを取得

SQLで取得したデータの確認

レコードセット(adoRecord)にSQL実行で取得したデータが格納されています。
まずは取得したレコード数を確認してみましょう。

Debug.Printで「イミディエイトウィンドウ」に結果を出力します。
イミディエイトウィンドウが表示されていない場合は、メニューバーから「表示」−「イミディエイトウィンドウ」で開いておきましょう。

VBA
    Debug.Print adoRecord.RecordCount 'レコード数を出力
実行結果
59

59レコード、つまり「40歳以上の男性」に該当する人は59人いるということがわかりました。

では、次はレコードセットからレコードを1行ずつ取り出してみましょう。ここではName列を取り出してみます。

VBA
    '取得したレコード(行)を順に取り出す
    Do While Not adoRecord.EOF ' 最終行までループ
        Debug.Print adoRecord("Name") 'Name列の値を出力
        adoRecord.MoveNext '次の行へ移動
    Loop
実行結果
Myles, Mr. Thomas Francis
Jones, Mr. Charles Cresson
Howard, Mr. Benjamin
Rothschild, Mr. Martin
Olsen, Master. Artur Karl
Robins, Mr. Alexander A
Brady, Mr. John Bertram
…

ちゃんとNameが取得できていますね。

最後に、接続オブジェクトとレコードセットオブジェクトの後始末をしておきます。

VBA
    'クリーンアップ処理
    adoRecord.Close
    adoConnect.Close

    Set adoRecord = Nothing
    Set adoConnect = Nothing

これで完了です!

全コード

ここまでの全コードをまとめて載せておきます。

VBA
Sub accessSQLite()
    Dim adoConnect As New ADODB.Connection '接続オブジェクト
    Dim adoRecord As New ADODB.recordSet 'レコードセット

    Dim connectionString As String '接続文字列
    connectionString = "DRIVER=SQLite3 ODBC Driver;Database=C:\Users\konitech\titanic.db"

    adoConnect.Open connectionString '接続オープン

    Dim sSQL As String 'SQL
    sSQL = "SELECT * FROM titanic WHERE Sex='male' AND Age>=40"

    adoRecord.CursorLocation = adUseClient 'クライアントカーソルを設定
    adoRecord.Open sSQL, adoConnect '読み取り専用でSQLを取得

    Debug.Print adoRecord.RecordCount 'レコード数を出力


    '取得したレコード(行)を順に取り出す
    Do While Not adoRecord.EOF ' 最終行までループ
        Debug.Print adoRecord("Name") 'Name列の値を出力
        adoRecord.MoveNext '次の行へ移動
    Loop

    'クリーンアップ処理
    adoRecord.Close
    adoConnect.Close

    Set adoRecord = Nothing
    Set adoConnect = Nothing

End Sub

Excelのセルを入出力するように少し改良

さて、もともと作りたかったのは、EXCELのセルに性別と年齢を入力して、その条件に合致する乗客の人数をSQLiteのデータから抽出してセルに入力してくれるマクロでしたね。

ADO_0.png

では、上記のB3セル(=Sex)とC3セル(=Age)の値を使ってSQL文を実行し、結果をD3セルに書き込むようにマクロを少し書き直してみましょう。

下記で、★をつけた行を追加/変更するだけです。

VBA
Sub accessSQLite2()
    Dim adoConnect As New ADODB.Connection '接続オブジェクト
    Dim adoRecord As New ADODB.recordSet 'レコードセット

    Dim connectionString As String '接続文字列
    connectionString = "DRIVER=SQLite3 ODBC Driver;Database=C:\Users\konitech\titanic.db"

    adoConnect.Open connectionString '接続オープン

    Dim sSQL As String 'SQL

    Dim input_sex As String '★追加
    Dim input_age As String '★追加

    input_sex = Sheets("Sheet1").Range("B3") '★追加
    input_age = Sheets("Sheet1").Range("C3") '★追加

    sSQL = "SELECT * FROM titanic WHERE Sex='" & input_sex & "' AND Age>= " & input_age '★変更

    adoRecord.CursorLocation = adUseClient 'クライアントカーソルを設定
    adoRecord.Open sSQL, adoConnect '読み取り専用でSQLを取得

    Debug.Print adoRecord.RecordCount 'レコード数を出力
    Sheets("Sheet1").Range("D3").Value = adoRecord.RecordCount '★追加


    '取得したレコード(行)を順に取り出す
    Do While Not adoRecord.EOF ' 最終行までループ
        Debug.Print adoRecord("Name") 'Name列の値を出力
        adoRecord.MoveNext '次の行へ移動
    Loop

    'クリーンアップ処理
    adoRecord.Close
    adoConnect.Close

    Set adoRecord = Nothing
    Set adoConnect = Nothing

End Sub

このマクロを「ボタン」に設定して、ポチッと押すと…

ADO_2.png

はい、D3セルに人数が入力されました!

18
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
23