LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

保守・2次開発のフォルダ/ファイル構成

Last updated at Posted at 2023-04-26

共通
 管理
  課題管理
  総務管理
  ナレッジ管理
  海外A拠点
  海外B拠点
 最新成果物・参考資料
 ※参考資料って分かりづらいな。
 会議
2次開発
 管理
  発注管理
  見積管理
  全体進捗管理
  テスト環境管理
  ライブラリ管理
 WF開発
  作業中案件
 アジャイル開発
  any
 移行
  xxx
保守
 管理
  AMデマンドリスト
 定型保守
 非定型保守

※できればサービス管理フォルダって消したいよね。。。

〇フォルダ/ファイル運用ルール
・既存のフォルダ/ファイルを参照しそれに従うこと。
・名前順で並び替えた場合に分かりやすくなるようなるべくすること。(ex.100_管理, 200_AE)
・古いファイルは、_oldに格納すること。(_archive, _bkとかNG)
・テンプレートフォルダは、_templateとすること。
・作業中のファイルは、workフォルダを作成し格納すること。
 格納ファイルはファイル名_作業者名とすること。
 作業後は親フォルダ (通常のフォルダ) に配置する想定。作業後は_workのファイルは削除すること。
・作業中でないフォルダ (通常のフォルダ) には複数バージョンのファイルを配置しないこと。
・_oldには、ファイル名_yyyymmdd (退避日) で配置すること。
・英数字は半角で統一する (但し、案件名等、正式な名称が全角の場合はそれに従うこと。)
・日付はyyyymmdd形式とする。(ex.20220101)
・繋ぎ記号は
(アンダーバー) で統一すること。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0