0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Android】公開バージョンと内部バージョンの違い

Last updated at Posted at 2025-09-02

Androidアプリのバージョン管理

アプリのバージョン管理についてあまり理解できていなかったので、
調べた内容をまとめてみました。

公開バージョンと内部バージョン

まず2つのバージョンがあります。
公開バージョンは 1.0.0 のような形式で、ユーザに見えるバージョンです。
内部バージョンは 1 のように整数で定義するもので、開発者が管理するバージョンです。
内部バージョンはユーザには公開されません。

バージョンを記載する場所

build.gradle(Kotlin DSL の場合はbuild.gradle.kts)で以下のように定義します。

build.gradle
    android {
      namespace 'com.example.testapp'
      compileSdk 33

      defaultConfig {
          applicationId "com.example.testapp"
          minSdk 24
          targetSdk 33
          versionCode 1
          versionName "1.0"
          ...
      }

公開バージョン

こちらはGooglePlayStoreのアプリのページに表示されるものです。
先ほど提示したコード上の versionName にあたります。
例えばLINEを例に挙げると 15.14.1 と記載があります。

値は文字列で、<メジャー>.<マイナー>.<ポイント> という形式になっています。
ユーザに更新を知らせる目的のために使用され、Google Playはここを見て更新の判断はしません。
そのため、前回と同じバージョンでもストアにアップロードすることができます。

ただ実務上は、ユーザー向けに混乱を避けるため versionName も上げるべきです。

内部バージョン

こちらは開発者が内部で管理するためのものです。
先ほど提示したコード上の versionCode にあたります。

値は正の整数で、Google Playはここを見て更新の判断をします。
ダウングレードを防止するために内部バージョンを使用し、現在デバイスにインストールされているバージョンよりも versionCode が小さい APK をユーザーがインストールできないようにします。

以前より小さいバージョン、もしくは同じバージョンだとアップロードを拒否されます。

参考

アプリのバージョニング - Android Developers

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?