LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

Rundeck ~ Dockerで環境構築からSlack通知まで ~

Last updated at Posted at 2020-05-20

やること

  1. コンテナ起動
  2. プロジェクト / ジョブの作成
  3. Slack通知設定

環境

MacOS Catalina 10.15.4
Docker Desktop 2.3.0.2

Dockerコンテナ起動

こちらのDockerイメージで。
現在最新のVersion 3.2.6 をつかいます。
https://hub.docker.com/r/jordan/rundeck/

docker run --rm -p 4440:4440 jordan/rundeck:3.2.6 

docker run

docker pulldocker createdocker start を1発で行うやつ。
イメージがホストマシン上になければDocker Hubからpullしてきて、コンテナつくって、コンテナを起動します。

-it
-i と -tをまとめて書いてるものです。

-i or --interactive
=> ホスト側のシェルからコンテナ内を操作できるようにする。

-t or --tty
=> 仮想ttyの割当て。キーバインドを使用したり、色を出力したりシェル操作を便利に行うために指定。

こちらが非常にわかりやすいです。
https://teratail.com/questions/121780
https://teratail.com/questions/19477
https://teratail.com/questions/100044

-p 4440:4440

ホスト側のポート番号:コンテナ側のポート番号 をひも付けます。
ローカルのブラウザからlocalhost:4440でRundeckの設定画面を開けるようにします。

--rm

コンテナを停止したときに自動で削除もしてくれます。

ログイン

ブラウザかlocalhost:4440にアクセス
※docker run してからアクセスできるようになるまで少しだけ時間がかかります(30秒くらい??)

スクリーンショット 2020-05-20 8.32.54.png

Username: admin
Password: admin

でログイン
※ 初期設定がadmin

プロジェクト作成

スクリーンショット 2020-05-20 8.36.35.png

今回は名前だけ設定し作成

スクリーンショット 2020-05-20 8.41.40.png

SlackにAppをインストール

通知を可能にするために、Incomming WebhooksというアプリケーションをSlackへインストールします。

■Slack■

サイドメニューのApp > incomming webhooks で検索 > 追加

or

https://あなたのワークスペース.slack.com/apps/A0F7XDUAZ--incoming-webhook-?next_id=0

スクリーンショット 2020-05-20 9.06.11.png

■ブラウザ■
ブラウザがひらくので、

右上のワークスペースを選択 > Slackに追加

スクリーンショット 2020-05-20 9.08.26.png

通知先チャンネルを指定 > 追加

スクリーンショット 2020-05-20 9.09.58.png

Webhook URLをコピー

スクリーンショット 2020-05-20 9.12.05.png

■Rundeck■

Rundeckにもどり、Slack通知設定をします。

スクリーンショット 2020-05-20 8.47.02.png

設定ファイルが開くので、末尾に以下の1行を追記

project.plugin.Notification.SlackNotification.webhook_url=https://hooks.slack.com/services/FOO/BAR/hogefuga

https://hooks.slack.com/services/FOO/BAR/hogefugaの部分がさっきコピーしたご自身のWebhook URLになります。

スクリーンショット 2020-05-20 8.48.46.png

ジョブの作成

スクリーンショット 2020-05-21 5.36.24.png

適当な名前をつけて

スクリーンショット 2020-05-21 5.37.58.png

Workflowタブで

スクリーンショット 2020-05-21 5.39.00.png

いろいろなステップを追加できますが、今回はお手軽にコマンドで

スクリーンショット 2020-05-21 5.39.11.png

pwdでカレントディレクトリを表示させましょう。

スクリーンショット 2020-05-21 5.39.28.png

Scheduleタブから、時間やら定期実行やらをご自由に
※Cronの記法でも登録できます。

スクリーンショット 2020-05-21 5.40.26.png

日本の方はタイムゾーンを Asia/Tokyo

スクリーンショット 2020-05-21 5.40.42.png

Notificationsタブで通知設定をします。
成功時のSlackにチェックをいれます。

※今回はDockerイメージを利用しているので不要ですが、本来Slack通知を行うためにはプラグインファイルの設置などが必要になります。
参照: https://namionobkup.hatenablog.com/entry/2018/05/06/112439

※さきほどのWeb Hooks URLを設定しておかないと、以下の
~ Overrideの欄に記入しても無効でした。
こちらの記事に助けて頂きました:bow:
参照: https://obel.hatenablog.jp/entry/20190326/1553563656

スクリーンショット 2020-05-21 5.41.00.png

スクリーンショット 2020-05-21 5.41.23.png

ちなみに
ここからすぐにジョブを実行することも可能です。

スクリーンショット 2020-05-21 5.42.09.png

で、こんな感じでSlackに通知がきます

スクリーンショット 2020-05-21 6.10.15.png

さいごに

Dockerイメージが公開されているので、簡単に環境構築ができてありがたいです。
おしまい。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2