312
189

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

リンクアンドモチベーション Advent Calendar2021Advent Calendar 2021

Day 13

一人前のエンジニアになるためにもっと早くからやれば良かったなと思うこと

Last updated at Posted at 2021-12-12

対象読者

この記事は「もっと成長したい!」だとか、「もっとチームに貢献したい!」と思っている
若手のエンジニアに向けた記事となっております。
もし貴方がつよつよエンジニア様でしたら、補足などコメント下さいmm

この記事を執筆しようと思ったきっかけ

当社では主に新卒で入社するエンジニアを対象にした
一人前になるまでのスキルマップ(通称一人前マップ)が存在します。

同じように独自のスキルマップを活用されている会社も多々あると思いますが、
このようなスキルマップは技術面に対する納得感は高いものの、
そこに言語化されていない行動やスタンスに関する変化も存在するのではないでしょうか?

そこで去年までは半人前だった私が一人前になって、
実際に変わったなと思うことをまとめてみました。

そしてこれらの内容は「スキルに関係なく、すぐやろうと思えばできること」だと思うので、
自分自身もっと早くからこれらを意識してやっていれば、
もっと早く一人前になれたのではないかという自分自信の反省も込めて執筆しております。
それでは行ってみましょう!

変わったなと思うこと

振り返ると、設計→実装→プロダクト全体という各フェーズに分類できたので、
それぞれにおいて幾つか変わったな、もっと早くからやればよかったなと思う点を述べます。

設計フェーズ

要件やデザインの背景/意図を理解してから設計するようになった

半人前👶:要件通りに動かすためには?という観点だけで設計をする
一人前👨:例えばデザイナーにコンポーネントに持たせる責務やプロパティを直接確認しに行く

この結果どうなった?
PdM / デザイナー / エンジニア間の認識齟齬が減り、結果として手戻りも激減し、
プロダクトの品質向上につながったと思います。
(具体が気になる方は昨日の当社のデザイナーが執筆した記事を閲覧ください!)

プロダクトの戦略を同時に理解できるように努めるようになった

半人前👶:(繰り返し)要件通りに動かすためには?という観点だけで設計をする
一人前👨:今後このプロダクトは類似した機能Bも開発したいって話だから、次にそれを実装しやすいように機能Aを作る

この結果どうなった?
プロダクトの大まかな戦略や、方針に関する理解が以前よりすっと入ってくるようになりました。
また、先に拡張される機能を予測しながら設計をすることで、後続の機能開発がスムーズに!

実装フェーズ

過去のコードを盲信しなくなった

半人前👶:今回の実装箇所に似たのが既存であるから真似しよう!
一人前👨:既存のを参考にしつつ、もっと良い書き方はないかな?を探すところから始めよう!

この結果どうなった?
これは既存のコードを否定したいわけではなく、技術というのは移り変わりの激しいものなので、
過去のベストプラクティスは今となっては推奨されていないケースがあります。
そこで、都度新しいベストプラクティスを調べて、あればそれに則ることで、
結果として実装が早くなったり、コードが読みやすくなったりすることがあるなと思います。
(過去のコードとの整合性を取るのが大事な場面もあると思うので、ケースバイケースですが)

目が良くなった

半人前👶:数pxのずれや、文字の大きさ/色/高さが気にならない
一人前👨:パッと見ただけで「あれ、なんかここずれてない?」と気付けるようになった

この結果どうなった?
デザインレビューにおける差し戻しが格段に少なくなりました。
実装以外にも過去の自分のプレゼン資料を見ると直したい点を山程見つけられるようになりましたw

プロダクト全体

自分で要件を追加/変更するようになった

半人前👶:言われたものを言われたとおりに作る
一人前👨:「今より良いUXに出来ないか?」を考えながら実装し、あれば提案まで行う

この結果どうなった?
以前は要件を決めるmtgに参加しても「ここの要件って実装的に可能ですか?」と、
技術的な可否を問われることが多かったのですが、
今は「○○さん的にここの要件どう思います?」と要件に関する意見を求められるようになりました。

他社のアプリの仕様/デザインが気になるようになった

半人前👶:何気なくTwitterを見たり、Facebookを見たり。
一人前👨:他社のアプリに盗める良い点がないか、逆に注意するべき悪い点はないか?を探すようになる

この結果どうなった?
先述の要件を決めるmtgにおけるアウトプットの質が向上したなと感じます。
アウトプットの質はインプットの質に直結しているなと実感できます。

色んなチーム/色んな職種の人に絡みに行くようになった

半人前👶:自分のチームのことで手一杯で、スター付き以外のチャンネルはメンションがないと見ない...
一人前👨:何か別チームがここら辺の機能触るって言ってたけど、最近俺も触ったから絡みに行こうっと

この結果どうなった?
別チームからレビューを頼まれる機会が多くなったり、
純粋に感謝される事が増えた気がします。

最後に

いかがでしたでしょうか?
読んでみて、「いやいや提案なんて技術レベルが高くないうちは無理でしょw」とか思う人とかいますか?

一理あると思いますが、鶏が先か卵が先か的な話かなと思っており、
技術レベルが上った結果、行動が変わることもあり、
一方で行動を変えた結果、技術レベルが上がることも同様にあると思っています。

特に(僕もそうですが)若手のエンジニアは
明日起きたら、技術レベルがいきなり上がっているというのはありえない話ですが、
今日から行動を180度変えるのは無理ではない話だと思っていますので、一緒に頑張りましょう!

この記事が皆さんの「今日から少しだけでも行動を変えてみよう!」というモチベーション向上の助けに少しでもなれたら幸いです。
それでは皆さん良いクリスマス/年末を!🎄🎍

312
189
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
312
189

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?