個人的メモです。必要なくなったら記事消します。
Raspberry Pi4 で Manjaro Linux の日本語設定しようとした時に、一般的に読める記事で記載の方法(Manjaro Helloから設定)が使えなかったのと、fcitxパッケージがそろそろサポート終了しそうな雰囲気だったので、以下のような手順で設定しました。
環境
- Manjaro Linux (arm64 for Raspberry Pi) 22.02 KDE version
- Raspberry Pi 4B Momory 4GB
手順
- パッケージマネージャでAURをオンにして更新
- fcitx5-mozc, fcitx5-input-support, fcitx5-configtoolを入れる
- fcitx(ver4)はメンテ停止予告が出ているため、fcitx5を使用します。
- fcitx5-configtoolでkdeの設定から呼べます。
- kcm-fcitx5は動作しませんでした。
- fcitx5-configtoolでInput MethodにMozcを追加
動作確認したアプリ
- VSCode
- Chromium
- LibreOffice