0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

「Unityではじめる2Dゲーム作り徹底ガイド」のCHAPTER5内での挙動がテキスト通りに行かずつまづきました。

Last updated at Posted at 2018-08-15

Unityの初心者本でかなり早い段階で躓いた…。

##■目的
親オブジェクトのPlayerにRigidBody2Dを設定して物理演算周り、子オブジェクトのPlayerSpriteにSprite Renderを設定してアニメーション周りを受け持たせ、トリガーはPlayerのAnimatorから操作したい。

スクリーンショット 2018-08-15 09.00.22.png

##■テキストに記載してある手順
1,PlayerAnimControllerという名前のAnimationControllerを作成する。
2,親オブジェクトのPlayerオブジェクトにAnimatorコンポーネントを追加し、上記のPlayerAnimControllerを設定する。
3,子オブジェクトのPlayer_Spriteを選択し、Animationビューを立ち上げ、Player_Idolという名前のAnimation Clipを作成する。
4,アニメーション用させるためのSprite画像をそのクリップにドラッグ&ドロップする。

結果、PlayerオブジェクトにはAnimatorコンポーネントが、その子オブジェクトであるPlayerSpriteにはSpriteRendererコンポーネントが存在し、紐付いたAnimationが存在する。

##■実行結果
スクリーンショット 2018-08-15 20.23.48.png
3でクリップを追加するまではテキストの通りにいくが、Sprite画像を追加したときに

スクリーンショット 2018-08-15 20.37.25.png ↑親オブジェクトであるPlayerオブジェクトにAnimationと紐付いたSpriteRenderが自動的に追加されてしまう。これでは物理演算とアニメーションを分担させるという目的が実現できない。

↓もはやAnimationはPlayerSpriteのものではなくなっている…。
スクリーンショット 2018-08-15 20.37.01.png

試みとして、親オブジェクトにAnimatorを作成せず、子オブジェクトにクリップを作成しSprite画像を追加したら、子オブジェクトに自動的に子オブジェクトと同じ名前のPlayerSpriteというAnimatorコンポーネントと、PlayerSoriteというAnimationControllerが作成された。そのAnimatorコンポーネントを削除し、あとから親オブジェクトにAnimatorを追加して、PlayerSpriteControllerを参照しても、Animationクリップが見つからなくなってしまう。
スクリーンショット 2018-08-15 22.17.48.png

この基本構造がうまくできてないと、テキストを進められないので非常に困っています。
この記事を見かけたUnityに詳しい方、アドバイス頂ければ嬉しいです。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?