LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

Visual StudioでC++のbits/stdc++.hを使う

Last updated at Posted at 2022-06-30

競技プログラミングでC++をやっている人にはおなじみかと思うbits/stdc++.hですが、
VisualStudioではデフォルトでは使うことができません。
そこで、VisualStudioでも使えるようにします。

プロジェクト毎に設定するのが面倒なので、Visual Studio全体で使えるような方法で説明します。

そもそもbits/stdc++.hって何?

こちらの記事にて詳しく書かれています。

設定方法

今回はVisual Studio 2022での設定方法を記載しますが、
他のバージョンでも同様の手順にて設定できるかと思います。

includeのパスを探す

デフォルトでインストールした場合は
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Tools\MSVC\バージョン\include
がincludeのパスになります。

別途フォルダーにインストールした場合は適宜読み替えてください。

パスのバージョンの所ですが、人によっては複数のバージョンのフォルダーが生成されていることがあります。
この場合は一旦適当なプロジェクトを作成し、.cppファイルを作成、

#include <iostream>

と記述し、iostreamの個所にカーソルを置きF12キーで一旦iostreamを表示させます。
完全パスのコピーまたはこのアイテムのフォルダーを開く
にてiostreamの存在する場所を特定することで、バージョンが何であるかがわかります。
image.png

includeフォルダーにbitsフォルダーを作成します。

作成には管理者権限が必要となります。

image.png

その中にstdc++.hを作成します。

こちらも作成には管理者権限が必要となります。
通常のテキストエディタで作成する場合は、
管理者権限で実行するか、一度デスクトップなどに作成した後にbitsフォルダーに移動してください。
※通常起動では保存する権限がないため弾かれてしまいます。

stdc++.hの中身はこちらの内容を丸々コピーし、
#ifndef、#endifの個所を削除してください。

これで

#include <bits/stdc++.h>

と書けば使えるようになります。

なお、これでエラーが表示されてしまう場合は、
bits/stdc++.h内、最初の方(#includeが書かれる前)に

#define _SILENCE_CXX17_C_HEADER_DEPRECATION_WARNING

を記載してください。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1