LoginSignup
13
8

More than 3 years have passed since last update.

MacからWindowsに乗り換える人のためのキーボード戦略(JIS)

Last updated at Posted at 2020-09-16

はじめに

やんごとなき事情(就職)により,2020年4月からWindowsを使うことになってしまったエンジニアです.
今まではずっとMacを使っていたので,キーボード配列や使えるキーバインドの違いから戸惑うことが多々ありました.
しかし,最近はようやくWindowsでストレスなく開発できるような環境を整えることができたので,その内容を共有したいと思います.
(なお,本稿はMacでJISキーボードを使っている方を想定しております.)

キーボード戦略

まず,下の画像を見てください.
MacとWindowsのキーボードの違い

MacとWindowsの操作感の違いはキーボードの違いにあると思います.
上の画像のように,Ctrlキーの場所の違いや,存在するキー(Cmd/Windowsキーとか)も,IMEの切り替え方も違います.
これを解決するのが,快適に使うためのポイントではないでしょうか.

そこで,

  • キーボード配列の設定
  • キーバインドの設定
  • IME切り替えの設定

について順番に設定をしていきましょう.

まずはキーボード配列をMacライクに

MacとWindowsのキーボードの一番の違いは,修飾キー(Ctrl, Alt, Windows, CapsLock)の場所です.
また注目すべきポイントは,MacでCmdキーを使って行う操作は,WindowsではCtrlキーを使う操作になっているということです.

以上を踏まえて,キー設定を変更していきます.

Change Keyによるキー設定の変更

変更にはChange Keyというソフトを使うと良いです.
ダウンロードし,.lzhファイルを解凍します.
ChgKey.exeというファイルが出現するので,右クリックから管理者として実行を選択してください.

Change Keyの画面

すると,上のようにキーボードの画面が現れるので,
変更するキーを選択 => 変更後のキーを選択
の流れで設定を行っていきます.

また,キー設定が完了したら,メニューバーの「登録(R)」から登録の確定を必ずしてください.
登録をしないと,キー設定が反映されません.

設定は下の表の通りに行ってください.

変更するキー 変更後のキー
Altキー Ctrlキー
左Windowsキー Altキー
Ctrlキー CapsLockキー
CapsLockキー F13キー
カタカナひらがなキー(右Windowsキーがない場合に設定) 右Windowsキー

ただし,F13キーはキーボード上にないため,Change Keyで変更するキーとしてCapsLockをクリック後,右上のScan codeを押し,0064と入力してOKボタンを押してください.

Scan codeの設定
参考:ChangeKeyを使用してWindowsキーをF13キーに変更する方法 - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

ポイントはF13キーをCapsLockキーに割り当てること.
これが,後述するAutoHotkeyの設定で効果を発揮します.

AutoHotkeyでMacキーバインドを使えるようにする

Ctrl-FやCtrl-Bなどのemacs的キーバインドがテキスト入力で使えることは,Macの一つのアドバンテージだと個人的に思っています.
これが使えないのが苦痛で仕方ないので,AutoHotkeyというソフトを使って使えるようにしてしまいましょう.

AutoHotkeyのインストーラーをダウンロードし,いつもの通りインストールを行います.
その後,以下の内容をコピーし,MacintoshKeybind.ahkなど適当な名前で適当な場所に保存します.

MacintoshKeybind.ahk
/* カーソル移動のキーバインド */
F13 & P::Send,{Up}
F13 & N::Send,{Down}
F13 & B::Send,{Left}
F13 & F::Send,{Right}
F13 & A::Send,{Home}
F13 & E::Send,{End}

/* テキスト編集のキーバインド */
F13 & O::Send,{End}{Enter} ; 改行
F13 & H::Send,{Backspace} ; Backspace
F13 & D::Send,{Delete} ; Delete
F13 & K::Send,{ShiftDown}{End}{ShiftUp}^x ; キル(一行切り取り)
F13 & Y::Send,^v ; ヤンク(ペースト)
F13 & T::Send,{ShiftDown}{Left}{ShiftUp}^x{Right}^v{Left} ; カーソル前後の文字を入れ替え

/* ターミナルなどで使えるキーバインド */
F13 & L::Send,^l ; ターミナルの画面をclearする
F13 & C::Send,^c ; 中断: Ctrl-C
F13 & [::Send,{Esc} ; vimでコマンドモードに戻る用

/* アプリケーションを終了させる(Cmd-Q) */
Ctrl & Q::Send,!{F4}

/* ファイル削除: Delete */
RWin & BS::Send,{Delete}

/* 右シフト横のろキーを押したときに¥マークではなく,_が入力されるようにする */
vkE2::Send,_

そして,このファイルのショートカットをスタートアップフォルダに入れておきます.
すぐにこのキーバインドを使いたい場合は,.ahkファイルをダブルクリックして起動させてください.

これで,あなたもMacライクなキーバインドが使えるようになりました!

IME切り替えの設定

残る問題はIMEの切り替えです.
Macの英数やかなキーでの切り替えに慣れていると,Windowsの全角/半角キーが忌々しく感じます.
なぜ,あのような人里離れた場所にあるのか…

そこで,Windowsの無変換,変換キーがそれぞれMacにおける英数,かなキーの動作になるように設定をします.
まずは,タスクバーの右側にあるIMEのボタンの上で右クリックし,プロパティを開きます.
IMEのプロパティ

そして,詳細設定 => 全般タブを選択 => 編集操作の項目内の変更ボタンを押します.
すると,IMEのキー設定の画面が出てくるので,

  • 無変換キーの入力/変換を「IME-オフ」に割り当て
  • 変換キーの入力/変換を「IME-オン」に割り当て

を行います.
2020-09-16 (16)_LI.jpg

これで,IMEの設定が完了です.
無変換/変換キーで自由にIMEの切り替えができるようになりました!

おわりに

以上で,WindowsマシンのキーボードをMacライクなキーボードにすることができました.
みなさんもこれで快適なWindows生活をお送りください.

ちなみに,私はMacで開発できることになったため,Windowsは卒業しました.

13
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
8