0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Next.js + Vercelでサブドメインを設定してデプロイする方法

Posted at

はじめに

Next.jsで開発したwebアプリをVercelでデプロイしており、URLはVercelから付与されるxxxx.vercel.appのようなデフォルトのURLだとします。

このxxxx.vercel.appで公開されているURLから、自分で持っている独自ドメインから作ったサブドメインを割り当てる方法を記録します。

なので、moteasobu.jpというドメインがあるとして
indofullness.moteasobu.jpというサブドメインを作りVercelでデプロイする、ということですね。

環境

ホスティング環境はSquarespace

☝️のサポートページを参考にやっていきます

ドメインについて

Vercelでサブドメインを設定

ではやっていきましょう。ホスティングサービスによって変わる部分もあるでしょうが、大体の流れは同じかと。

Vercel側の設定

Screenshot 2025-02-17 at 20.06.52.png
Settings→Domainsセクションに移動する。

使用したいサブドメインを入力して(例:app.example.com)、「Add Domain」ボタンをクリックする。

Screenshot 2025-02-17 at 14.29.49.png

これでVercel側の設定は終わり。

ドメイン登録業者側のDNSの設定

Squarespaceを使っているので、いかに沿ってやっていきます。

ドメイン ダ⁠ッシ⁠ュボ⁠ードを開きます⁠。
編集するドメインをクリ⁠ックします⁠。
[⁠DNS⁠] をクリ⁠ックします⁠。
[⁠カスタム レコ⁠ード⁠] まで下にスクロ⁠ールし⁠、[⁠レコ⁠ードを追加⁠] をクリ⁠ックします⁠。
[⁠ホスト⁠] フ⁠ィ⁠ールドにサブドメインを入力します⁠。たとえば⁠、完全なサブドメインが「⁠blog⁠.yourdomain⁠.com⁠」の場合⁠、「⁠blog⁠」と入力します⁠。
[⁠デ⁠ータ⁠] フ⁠ィ⁠ールドに「⁠ext-sq⁠.squarespace⁠.com⁠」と入力します⁠。
[⁠保存⁠] をクリ⁠ックします⁠。

カスタム レコ⁠ードを追加します。

Screenshot 2025-02-17 at 21.05.07.png
Screenshot 2025-02-17 at 21.05.15.png

こんな感じで各値の名称は以下のようになってます。
左がSquarespaceの管理画面
右がVercelの管理画面

ホスト = Name
タイプ = CNAME
データ = VALUE

Screenshot 2025-02-17 at 20.41.04.png

これでカスタム レコ⁠ードを追加して保存します。
数分から数時間待てば完了です!

Next.js + Vercelでサブドメインを設定してデプロイすることができました!

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?