LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Flutter: Android studioでFirebaseをセットアップする最低限の手順(Android&IOS)

Last updated at Posted at 2021-09-02

この記事について

この記事はFlutterでAndroidとIOSのアプリを作る際、Firebaseを使用するときのセットアップ方法についての記事です。
実装するたびに動画の教材を見ており時間が掛かってしまうため(特にIOS)、一連の作業を箇条書きにしております。
セットアップのための最低限やることを書いた記事のため、Firebaseの機能の実装等は記載していません。また、Firebaseプロジェクトの作成は省略しております。

開発環境

 % flutter doctor
Doctor summary (to see all details, run flutter doctor -v):
[✓] Flutter (Channel master, 2.6.0-1.0.pre.150, on macOS 11.5.2 20G95 darwin-x64, locale ja-JP)
[✓] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 31.0.0)
[✓] Xcode - develop for iOS and macOS (Xcode 12.5.1)
[✓] Chrome - develop for the web
[✓] Android Studio (version 2020.3)
[✓] VS Code (version 1.47.3)
[✓] Connected device (1 available)

• No issues found!

Androidのセットアップ

  1. コンソール画面からAndroidのアイコンをタップ
    スクリーンショット 2021-09-02 11.37.01.png

  2. パッケージ名入力欄にアプリケーションIDを入力する
    必須項目はこれだけなので、入力完了後は'アプリを登録ボタン'を押す。
    任意の項目も後で追加、変更できるので今はスルー。
    スクリーンショット 2021-09-02 11.53.37.png
    IDの記載場所はandroid/app/build.gradeファイルの中
    スクリーンショット 2021-09-02 11.47.38.png

  3. google-services-jsonのダウンロード
    コンソールの説明がわかりやすいので省略。

  4. FirebaseSDKの追加
    google-services-jsonを使えるようにするため、build.gradle ファイルを修正する。これもコンソールの説明がわかりやすいので省略。

  5. エミュレータを起動し、Runしてエラーが発生しないのを確認
    コンソールを確認すると非推奨(deprecated)の警告が来ることがあるが、赤字のエラーがないのであればセットアップ完了。

IOSのセットアップ

1.Xcodeをインストールされているか確認
インストールされてなければ、他の記事を参考にインストール作業を終わらせる。
2. IOSアイコンをタップ
コンソール画面に『アプリを追加』があるのでタップするとプラットフォーム一覧が表示されるのでIOSアイコンをタップ
スクリーンショット 2021-09-02 12.28.34.png
3. バンドルIDを入力
バンドルIDの場所はRunnerファイルを左クリックして画像のようにFinderで開き、Runner.xcodeproj(アイコンが青い方)をXcodeで開く。
スクリーンショット 2021-09-02 12.35.20.png
スクリーンショット 2021-09-02 12.35.38.png

プロジェクトを選択し、General→Rundle Identifierという項目を見るとバンドルIDがある。
スクリーンショット 2021-09-02 12.37.23.png

  1. google-services-jsonのダウンロード
    ダウンロードしたファイルをXcodeで開いたプロジェクトのRunnerファイルの直下に移動しXcodeを閉じる。

  2. エミュレータをIOSのデバイスに指定してRun
    エラーが発生しなければ完了。


以上、セットアップの方法を記載しました。
筆者の場合は特にエラーもなくできたので、エラーが起きた際はお助けできません。。。ご了承ください。
各パッケージを使う場合の実装方法については別記事で書こうと思います。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1