0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Python・初心者向け】Google Colaboratory おすすめ設定

Posted at

1. はじめに

こちらは初心者向けの『Google Colaboratory おすすめ設定』の記事です。
これからColabを使って、データサイエンスやAIの開発を行っていく方へ向けたおすすめ設定です。
エンジニアを目指す方の最初の一歩の手助けになれば幸いです。

2. おすすめ設定一覧

本記事で紹介するおすすめ設定の一覧です。
操作方法などがわかる方はこちらから一括設定してみてください。

Google Colaboratory おすすめ設定一覧
設定タブ 設定項目 設定内容 説明
サイト モード dark 表示モードをダークモードに変更
エディタ インデント幅 4 インデント幅を4文字分に設定
行番号を表示 ✅(ON) コードセルの左端に行番号を表示
インデント ガイドの表示 ✅(ON) インデントガイドを縦線( | )で表示

3. 各種設定について

【設定方法】

Colabの設定は、 画面上部「ツール」 > 「設定」 の順にクリックして開きます。

Setting.png

続けて、左のタブごとに以下の設定を行いましょう。

❶ 「サイト」タブ > モード:dark

こちらの設定は、表示モードをダークモードに変更します。

SettingMode01.png

エンジニアは、長時間モニタを見つめての作業がとても多いです。
そのため、目の負担を少しでも減らす為に「 ダークモード 」のエディタを利用することが一般的です。

これからエンジニアを目指す方も「ダークモード」でのコーディングに慣れていきましょう。

❷ 「エディタ」タブ > インデント幅:4

こちらの設定は、インデント幅を4文字分に設定します。

02_SettiingIndentWidth.png

Pythonでは、一般的にインデントを4文字分にすることが推奨されています。
そのため、ローカル環境でも開発をする方は、Colab上のコードをダウンロードした際に、エディタ上で書くコードとインデントが合わず、『 インデンテーションエラー(IndentationError)』が発生する原因になりかねません。
事前に、インデント幅を「4」に揃えておくことで、 不要なエラーの発生を防止しましょう。

❸ 「エディタ」タブ > 行番号を表示:✅(ON)

こちらの設定は、コードセルの左端に行番号を表示します。

03_SettingDisplayRowNumber.png

深い理由はありませんが、ほかのエンジニアとの会話やサンプルコードのコーディングの際にも、 行番号で指示ややり取りを行うことが多いため 、こちらも事前に設定しておくと便利ですね。

❹ 「エディタ」タブ > インデント ガイドの表示:✅(ON)

こちらの設定は、インデントガイドを縦線( | )で表示します。

04_SettingDisplayIndentGuide.png

Pythonを指導していて、学習初期によく見かけるエラーの一つが前述の『インデンテーションエラー(IndentationError)』です。
エディタの補助機能でインデントが揃うときは、問題ないのですが、自身でインデントを調整する際、 ミスに気づきやすくするため、インデントガイドを設定しておくのがおすすめです。

4. おわりに

コーディングや業務を円滑に進めるには、普段利用するツールについての知識は、とても重要ですね。
この記事を見つけた方や読んでくださった方は、ツールの扱いや設定に関心の特に深い方だと思います。
ぜひこれからも、新しく開発環境やエディタを触る際は、どのような設定にするとよいか調査・考察し、周りの人に伝えてあげてください。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?