- @20731057hh
C言語でのデータベース、認証モジュールの開発を約6年経験し、現在はQAとして自動化検証、不具合分析を中心に、ストーリーレビューやインスペクションレビューなど、上流工程からの品質向上に奮闘中です。 独学でPythonやGASを勉強し、作成した自動化検証ツールや業務効率化ツールは実際の業務でも運用しています。 現在は機械学習を勉強中。G検定2018#2、E資格2019#2を取得しました。
- あいや@aiya000
Moggiと"love"で接近中! 🤟🙄🤟
- @mocamocaland
メモ的なものだけを書く予定
- @yuji38kwmt
愛知のIT企業に所属しています。 基本的に自分用のメモとして、記事を書いております。 所属先の見解とは一切関係ありません。
- Kuni@ukgraphics
.NET界隈に生息。 https://devlog.mescius.jp/
- 岸本 悠佑@ykishimotoy
札幌で楽しく生成AIエヴァンジェリストをやってる人。モットーは、「AIすごいよ!使ってみてね!」 趣味は尺八、特技は居合道。 /// ※本ブログに記述された見解は私個人の見解であり、所属する会社や組織の見解を必ずしも反映したものではありません。ご了承ください。
- @Saito-3815
30代で未経験から都内自社サービス企業へWebエンジニアとして転職しました。 初学者ならではの目線で、同じくらいの歴のエンジニアの役にたつ学習記録や忘備録、技術書の感想などを投稿していきたいと思っています。
- Sugimoto Yuki@yuuki4135
理学療法士 → 26歳からWebエンジニアへ、歴4年目、RubyonRails・Python・React・Vuejsなど書いてます AWS・Dockerなども使います
- Toshifumi Kiyono@getty104
Qiita株式会社でプロダクトマネジメントと開発をしています。Rubyを書いています。設計が好きです。
- @angeart
フルスタックエンジニアです
- ジョナサン ヒル@Jonathan_H
大阪に所在しているフリーランスエンジニア。 イギリス出身、2016年に来日。 電子工学・組込み畑で、2020年からフルスタックウェブ系開発に専念している。