実際の開発業務に参加した際に、ローカルでrubyとrailsの開発環境をセットアップして、苦労したのでその軌跡をまとめておく。
なお今回のインストールするバージョンは以下の通りである。
ruby 2.7.1
rails 6.0.3
mysql 5.7
参考記事
Homebrewのインストール
- MacにHomebrewをinstallする
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL <https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh>)"
- Homebrewのupdateの準備
$ git -C /usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/homebrew-core fetch --unshallow
$ git -C /usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/homebrew-cask fetch --unshallow
- Homebrewのupdate
$ brew update
Rubyのインストール(ここでは2.7.1
- ruby rbenv ruby-buildのインストール
$ brew install ruby rbenv ruby-build
- rubyのバージョンを2.7.1にする
$ rbenv install 2.7.1
$ rbenv global 2.7.1
- .zshrcの修正
$ vim ~/.zshrc # 以下を追記
eval "$(rbenv init -)"
$ source ~/.zshrc
- rubyのバージョン確認
$ ruby -v
# => ruby 2.7.1
$ which ruby
# => /Users/******/.rbenv/shims/ruby
MySQL 5.7のインストール(クローン先のDB設定に準拠する
- Homebrewでmysql 5.7 をインストールする
$ brew install mysql@5.7
- MySQL5.7にパスを通す
$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/mysql@5.7/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc
- MySQLの起動
$ brew services start mysql@5.7
- MySQLに接続確認
$ mysql -uroot
プロジェクトをgit clone
割愛
環境変数の設定
割愛
bundle installに向けた事前対策
ここはクローン先のリポジトリによって大きく変化すると思います。
- Railsの依存ライブラリ
mimemagic
のライセンス問題を解消する
$ brew install shared-mime-info
- ローカルに
rails 6.0.3
をinstallする
$ gem install rails -v 6.0.3
起動
$ bundle install
$ rails db:create
$ rails db:migrate
$ rails db:seed
$ rails s
localhostへアクセス
以上です!最後までお読み頂き、ありがとうございました!