7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[デブサミ2022]「グローバル(マルチリンガル)x人事x スクラム x People Analytics」でのエンジニアの挑戦 で学んだ事

Last updated at Posted at 2022-02-18

はじめに

以下のデブサミのセッションを視聴して学んだことを書きます。

セッション名:「グローバル(マルチリンガル)x人事x スクラム x People Analytics」でのエンジニアの挑戦
スピーカー:村田 隆一[メルカリ]
概要ページ:https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220217/session/3719/

セッション内容

「変化に挑戦しよう」が主題のセッション(個人的にとても興味のあるテーマ)。
image.png

これからは、各部門ないのエンジニア化も急速に進む(採用もエンジニアに)

People Analyticsとは、従業員に関するデータを分析して人事に活用すること。
これまでをもとに意思決定できるようにするために必要。
People Analyticsが必要な背景として、組織における多様性の拡大により、雰囲気を読むとか暗黙の了解が通用しなくなった。

メルカリは、急速な組織の拡大があり、様々な国の社員が増加。
そのため、ハイコンテクストなコミュニケーションから、ローコンテクストなコミュニケーションに。
よって、人事も、暗黙・感覚の世界から、言語化・数値の世界へ。
「測定できないものはマネージできない」と(ドラッガーに)言われているため、人事でやりたい分析を計測できるようにする。

人事をデータを用いるために、組織、人材、機械について、以下のように取り組む。
image.png

人事データは、タッチポイントごとにバラバラなので、標準化が必要だった。
人事データを扱うシステムを構築するには、人事データを扱う権限が必要だったため、人事部門に移動する事が必要だった。

大きくキャリアが変わってしまう苦悩は、以下のように乗り越えた。

  • 不確実性が高い世の中なので、何年も先のキャリアはそんなに考えない
  • ただし、定期的なWillの言語化は「自分が気持ちよく働くための環境や条件」の部分は行う
  • データエンジニアへのチャレンジは困難だったが、データ分析基盤をBigQueryなどで構築する人事チームはかっこいいと自己暗示した
  • 公式ドキュメントで解決できないことは、知見がある社外のエンジニアに聞いた
  • スクラム知識がない組織に英語環境で導入するのは困難だったが、ゴールや目的を丁寧に分かりやすく説明した。繰り返し説明した。インセプションデッキ、ミッション、ロードマップは愚直につくった。

良かったことは以下。

  • 非エンジニアとの仕事がメインになったことで、非エンジニアでも分かる説明の訓練ができた。
  • People Analytics、データエンジニアとしてのスキルと経験を得た
  • 知見がある人とのつながりを得られた(勇気を出して声をかける事が重要)
  • チームビルディングができた

所感

変化に挑戦することで、実はあまりリスクがなく、大きなリターンが得られたというメッセージが強く伝わりました。
今まで「勘と経験」に頼っていた領域を、どのどん定量的なデータを活用するように変化させていく事は、様々な点が必要になると思いました。

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?