LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

GitLab APIを使ってIssuesの一覧を取得できるようにした

Posted at

GitLabで管理している課題一覧を取得したかったんですが、無償版では画面からのExportに対応していなかったので、APIを経由して取得できるようにスクリプト化してみました。

やりたいこと

  1. 画面からCSVエクスポートするように、GitLabのIssuesを一覧化できる仕組みを作る。

準備

以下をインストールする必要あり。

$ pip install -t libs requests
$ pip install -t libs beautifulsoup4

コードはこんな感じで組みました。

中身

ポイントとなる中身はこんな感じです。

クエリストリングとURLの指定

クエリストリングとURLを指定して中身を取得するために、こんな実装をしています。

  query = {
    "scope": "all",
    "state": status,
    "milestone_title": os.environ['MILE_STONE'] ,
    "page": page
  }
:
:
  response = requests.get(os.environ['TARGET_URL'], headers=headers, params=query)
  soup = BeautifulSoup(response.text, "html.parser")

ページごとのループ処理

GitLabはページごとの取得の限界Issue数があるので、次ページを見に行く様に実装しています。現状はとりあえず次ページを確認して、同じIDであったらページ遷移をやめる、という非効率な実装をしています。

  # Confirm ID for loop
  if issue_num_list[0].text.replace("\n", "\t") == prev_num:
    prev_curr_diff = False
    prev_num = 0
    page = 1
    break
  else:
    prev_num = issue_num_list[0].text.replace("\n", "\t")
    page += 1

タイトルリストはタブ区切り

取得したHTMLは開業ベースで取得されてしまうので、タブ区切りに編集します。

  for issue_num in issue_num_list:
    issue_title = issue_title_list[index]
    print(issue_num.text.replace("\n", "\t") + 
      status + "\t" +
      issue_title.text.replace("\n", "\t") )
    index += 1

これで「ID、ステータス、タイトル」がタブ区切りで出力される様になりました。

実行方法

とりあえずLambdaにデプロイしてもらってもいいですが、ローカルで実行する場合はslsコマンドで以下の様に実行できます。

$ sls invoke local -f issues_manager
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2