##状況
Windows10pro+Vagrant2.2.4+VirtualBox6.0.8で動かしていたVMを久々にvagrant upで起動
==> xxx: Booting VM...
There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant
for controlling VirtualBox. The command and stderr is shown below.
Command: ["startvm", "fe623649-8ae4-42fc-8725-d9a2049a4371", "--type", "headless"]
Stderr: VBoxManage.exe: error: Call to WHvSetupPartition failed: ERROR_SUCCESS (Last=0xc000000d/87) (VERR_NEM_VM_CREATE_FAILED)
VBoxManage.exe: error: Details: code E_FAIL (0x80004005), component ConsoleWrap, interface IConsole
え、なんかやったっけ????
##やったこと
-
Vagrantの再インストール
Vagrantの最新バージョンが2.2.5になってるから再インストールしてみた結果ダメ -
VirtualBoxの再インストール
なんか設定弄ったかな・・・再インストールしてもダメ -
VMがおかしくなったか・・・?
VMをdestroyして再構築してもダメ -
Boxがおかしくなったか・・・?
Boxを削除して再構築してもダメ -
ネットワークの設定か・・・?
VirtualBox Host-Only Networkの設定見直したが問題なし -
ググる
Windows Sandboxをインストールしてから、仮想化ソフトの仮想マシンが起動しなくなりました。【Ver1903】
そういやwindowsを1903にしたりsandbox有効化したの忘れてた。
sandboxを無効化して再起動後、実行してみたがダメ -
Hyper-V関連の機能を無効化
管理者権限のpowershellで下記を実行してvagrant upを実行→ダメ
Disable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V-All
- ここから再起動が必要?
Windows10上のVirtualBoxがエラー吐いた時の備忘録
コマンドの内容としては、Hyper-V関連すべての停止
そして、また再起動。
4~5回目くらいの再起動を行う。
.........
できた!!
##終わり
Hyper-V関連は業務上では使わないのでこれで良しとする。
Docker for Windowsを入れようか迷ったときに思ったけどやっぱりMacで開発&インフラ構築が良いね。。。
あとあと調べたらHyper-V使わずにDocker for Windows使う方法ってあるのね。
まーでもVagrant+VirtualBoxで構築したゲストOS上でDocker使うようにしたし、
Macだったらそもそもこの煩わしさはないのでやっぱりMacやなぁ・・・!