LoginSignup
4
4

More than 1 year has passed since last update.

Githubトークンの取得方法

Posted at

Githubにコマンドやツールでアクセスするためにはトークンが必要です。トークンは ghp_xxxxxxxxxx のような40字の文字列です。トークンというとスマホのワンタイムなど連想しますが、期限を最大の1年で作れば1年間そのトークンを使い続けることも可能です。

Developer settings 画面

右上ユーザーの Settings を選択します。
左下の Developer settings を選択します。

Personal access tokens 画面

左側 Personal access tokens を選択します。
右上の [Generate new token] ボタンを押します。
:pencil: 私は去年のものが残っていました。あと1週間で期限が切れます。

Login

ここではWebのパスワードを入力します(トークンではないです)

New Personal access tokens 画面

項目 説明
Name 後で分かる名前。Token-2022-0810
Exporation 期限。CuntomはMAX1年後
Select scopes 権限。使うだけならrepoのみ

:pencil: scopesについて
レポジトリの作成・削除権限なども指定できます。
ここで指定しなくてもWebから可能です。
もし将来ツールからレポジトリの作成などできなかった場合は、ここで付与しなかったことを思い出してください。

Personal access tokens 画面

ghp_xxxという40文字のトークンが表示されるのでメモします。
閉じると表示されなくなります。表示するには新しく作成することになります。
:pencil: 私の場合以前のトークンがまだ残っています。
削除すると今のがアクセスできなくなり、すぐに新しいトークンのテストができます。

Token

GithubからPullしようとするとログイン画面が表示されるので、パスワードの代わりに40文字のトークンを入力します。新しいトークンでできることを確認します。

まとめ

Githubのトークンの取得についてまとめました。
検索したらいっぱい出てきますけど、説明の途中に広告が多かったり、今から説明しますという文章が長々続いたり、無駄な時間がかかります。なのでできるだけ簡単に短くまとめました。この記事を見た人がサクッとできたら幸いです。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4