Mac に Python のインストールと pyenv で管理する方法を、短くまとめてみました。
忙しい人向けです。
Python と pyenv のインストール
# Homebrewとpyenvのインストール
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
brew install pyenv
# /Users/user/.pyenv から /usr/local/var/pyenv に変える設定
cat << 'EOS' >> ~/.zshrc
# ↓↓↓ heredoc>
export PYENV_ROOT=/usr/local/var/pyenv
if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then
eval "$(pyenv init -)"
fi
EOS
# ↑↑↑ heredoc>
# リロード
zsh -l
# Pythonのインストール
pyenv install 3.8.2
pyenv global 3.8.2
# 確認
python -V
3.8.2
pyenv version
3.8.2 (set by /usr/local/var/pyenv/version)
# バージョンを変えたいとき
pyenv install 3.6.5
pyenv global 3.6.5
python -V
pyenv でバージョンが切り替わらないとき
失敗例
pyenv versions
system
* 3.6.5 (set by /Users/koji4104/.python-version)
3.8.2
成功例
pyenv versions
system
3.6.5
* 3.8.2 (set by /usr/local/var/pyenv/version)
原因は、過去に local で構築したと思われます。
Finder でユーザー直下にある .python-version ファイルを削除してください(隠しファイルです)
まとめ
Python と pyenv を構築する手順をまとめてみました。新しい Mac でちょっと Python を実行しようとしたとき少してこずりました。詳しい解説サイトはあるのですが、短くまとめてるサイトが見つからなかったので記事にしました。