2022年4月時点です。
公式計算ツールから月額料金の一覧表を作りました。
公式計算ツール
https://calculator.aws/#/createCalculator/EC2
一覧表(汎用のみ)
設定
リージョン 東京
OS Linux
利用率 100%
すべてオンデマンドインスタンス
補足
vCPU CPUの数
Mem メモリ
Net ネットワーク帯域
EBS ストレージ帯域幅
USD/月 月額使用料ドル
TシリーズはCPUクレジット
MシリーズはEBS帯域幅
汎用のみ。メモリ32GBより上は省略。
タイプ | CPU | vCPU | Mem GiB | Net Gbps | EBS Gbps | USD/月 |
---|---|---|---|---|---|---|
t2 | Intel | |||||
t2.nano | 1 | 0.5 | 低 | - | 5.55 | |
t2.micro | 1 | 1 | 低 | - | 11.10 | |
t2.small | 1 | 2 | 低 | - | 22.19 | |
t2.medium | 2 | 4 | 低 | - | 44.38 | |
t2.large | 2 | 8 | 低 | - | 88.77 | |
t2.xlarge | 4 | 16 | 中 | - | 177.54 | |
t2.2xlarge | 8 | 32 | 中 | - | 355.07 | |
t3 | Intel | |||||
t3.nano | 2 | 0.5 | 5 | - | 4.96 | |
t3.micro | 2 | 1 | 5 | - | 9.93 | |
t3.small | 2 | 2 | 5 | - | 19.86 | |
t3.medium | 2 | 4 | 5 | - | 39.71 | |
t3.large | 2 | 8 | 5 | - | 79.43 | |
t3.xlarge | 4 | 16 | 5 | - | 158.85 | |
t3.2xlarge | 8 | 32 | 5 | - | 317.70 | |
t3a | AMD | |||||
t3a.nano | 2 | 0.5 | 5 | - | 4.45 | |
t3a.micro | 2 | 1 | 5 | - | 8.91 | |
t3a.small | 2 | 2 | 5 | - | 17.89 | |
t3a.medium | 2 | 4 | 5 | - | 35.77 | |
t3a.large | 2 | 8 | 5 | - | 71.47 | |
t3a.xlarge | 4 | 16 | 5 | - | 142.93 | |
t3a.2xlarge | 8 | 32 | 5 | - | 285.94 | |
m4 | Intel | |||||
m4.large | 2 | 8 | 中 | 0.450 | 94.17 | |
m4.xlarge | 4 | 16 | 高 | 0.750 | 188.34 | |
m4.2xlarge | 8 | 32 | 高 | 1.000 | 376.68 | |
m4.4xlarge | 16 | 64 | 高 | 2.000 | 753.36 | |
m5 | Intel | |||||
m5.large | 2 | 8 | 10 | 4.75 | 90.52 | |
m5.xlarge | 4 | 16 | 10 | 4.75 | 181.04 | |
m5.2xlarge | 8 | 32 | 10 | 4.75 | 362.08 | |
m5.4xlarge | 16 | 64 | 10 | 4.75 | 724.16 | |
m5a | AMD | |||||
m5a.large | 2 | 8 | 10 | 2.88 | 81.76 | |
m5a.xlarge | 4 | 16 | 10 | 2.88 | 163.52 | |
m5a.2xlarge | 8 | 32 | 10 | 2.88 | 327.04 | |
m5a.4xlarge | 16 | 64 | 10 | 2.88 | 654.08 | |
m5n | Intel | |||||
m5n.large | 2 | 8 | 25 | 4.75 | 111.69 | |
m5n.xlarge | 4 | 16 | 25 | 4.75 | 223.38 | |
m5n.2xlarge | 8 | 32 | 25 | 4.75 | 446.76 | |
m5n.4xlarge | 16 | 64 | 25 | 4.75 | 893.52 | |
m5zn | Intel | |||||
m5zn.large | 2 | 8 | 25 | 3.17 | 155.78 | |
m5zn.xlarge | 4 | 16 | 25 | 3.17 | 311.49 | |
m5zn.2xlarge | 8 | 32 | 25 | 3.17 | 622.98 | |
m5zn.3xlarge | 12 | 48 | 25 | 4.75 | 934.47 | |
m6i | Intel | |||||
m6i.large | 2 | 8 | 12.5 | 10 | 90.52 | |
m6i.xlarge | 4 | 16 | 12.5 | 10 | 181.04 | |
m6i.2xlarge | 8 | 32 | 12.5 | 10 | 362.08 | |
m6i.4xlarge | 16 | 64 | 12.5 | 10 | 724.16 | |
a1 | ARM | |||||
a1.medium | 1 | 2 | 10 | - | 23.43 | |
a1.large | 2 | 4 | 10 | - | 46.87 | |
a1.xlarge | 4 | 8 | 10 | - | 93.73 | |
a1.2xlarge | 8 | 16 | 10 | - | 187.46 | |
a1.4xlarge | 16 | 32 | 10 | - | 374.93 | |
a1.metal | 16 | 32 | 10 | - | 375.22 | |
t4g | ARM | |||||
t4g.nano | 2 | 0.5 | 5 | 2.0 | 3.94 | |
t4g.micro | 2 | 1 | 5 | 2.0 | 7.88 | |
t4g.small | 2 | 2 | 5 | 2.0 | 15.77 | |
t4g.medium | 2 | 4 | 5 | 2.0 | 31.54 | |
t4g.large | 2 | 8 | 5 | 2.0 | 63.07 | |
t4g.xlarge | 4 | 16 | 5 | 2.0 | 126.14 | |
t4g.2xlarge | 8 | 32 | 5 | 2.0 | 252.29 | |
m6g | ARM | |||||
m6g.medium | 1 | 4 | 10 | 4.7 | 36.13 | |
m6g.large | 2 | 8 | 10 | 4.7 | 72.27 | |
m6g.xlarge | 4 | 16 | 10 | 4.7 | 144.54 | |
m6g.2xlarge | 8 | 32 | 10 | 4.7 | 289.08 | |
m6g.4xlarge | 16 | 64 | 10 | 4.7 | 578.16 |
※表記を統一するため多少数値が違います
で、結局どれがいいの?
各種 large を比較してみました。
タイプ | CPU | vCPU | Mem GiB | Net Gbps | EBS Gbps | USD/Mo |
---|---|---|---|---|---|---|
t2.large | Intel | 2 | 8 | 低 | - | 88.77 |
t3.large | Intel | 2 | 8 | 5 | - | 79.43 |
t3a.large | AMD | 2 | 8 | 5 | - | 71.47 |
m4.large | Intel | 2 | 8 | 中 | 0.4 | 94.17 |
m5.large | Intel | 2 | 8 | 10 | 4.7 | 90.52 |
m5a.large | AMD | 2 | 8 | 10 | 2.8 | 81.76 |
m5n.large | Intel | 2 | 8 | 25 | 4.7 | 111.69 |
m5zn.large | Intel | 2 | 8 | 25 | 3.1 | 155.78 |
m6i.large | Intel | 2 | 8 | 12 | 10.0 | 90.52 |
a1.large | ARM | 2 | 4 | 10 | - | 46.87 |
t4g.large | ARM | 2 | 8 | 5 | 2.0 | 63.07 |
m6g.large | ARM | 2 | 8 | 10 | 4.7 | 72.27 |
いっぱいあって混乱しますが Tシリーズと Mシリーズの2つと考えればシンプルです。
TシリーズはCPUクレジット。MシリーズはEBS帯域幅です。
T2よりT3。M4よりM5。単純に数字が大きい方が良いです。
補足
a1 は CPUとMemの 2-8 の組み合わせはありませんでした。
m5n.large と m5zn.large の違いが謎です。
すべてオンデマンドなのでリザーブドにするともっと安くできます。
1ドル130円 (;・`д・´)
まとめ
AWS EC2の2022年4月時点の値段表を作りました。タイプがいっぱいあってややこしかったのですが、一覧表にすることでなんかスッキリ整理できました。1年後2年後はどうなっているのでしょうか。そのときはこの記事を役に立ててください。
私は以前は t2.small、現在は t3.medium を使っています。安くなった分スペックを上げたので料金は少し増えました。というより AWS の使用量はガンガン増えています。私の担当プロジェクトだけで月々20万円〜30万円くらいAWSに払っています。AWS恐るべしです。