LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS EC2を自動的にバックアップを取って復元させる方法

Posted at

EC2のライフサイクルマネージャーを使うと、スナップショットを定期的に作成することができます。設定方法と復元方法の手順を解説します。
流れ的には
(1) ライフサイクルマネージャーでスナップショットを作成
(2) スナップショットからAMIを作成、AMIからEC2を作成
となります。
急に言われても無理なので事前に練習しておきましょう。

手順

(1) EC2インスタンス

今回のケースはWindowsのインスタンスで、Cドライブ30GB、Dドライブ40GBを使います。

(2) ライフサイクルポリシーを作成

EC2のライフサイクルマネージャーを選びます。

(3) ポリシータイプを選択

EBSスナップショットポリシーを選びます。

(4) ステップ 1 設定を指定

タグ名と値を入れます。EC2 にこのタグを登録するとスナップショットが作成されます。
例:Ec2Backup 1
:pencil:例では値を 1 にしているので 0 や 2 では動作しません。

(5) ステップ 2 スケジュールを設定

毎日・毎週の時間を設定します。UTCなので日本時間23時だと14:00です。
保持タイプでいくつ残すかを指定することができます。
:pencil:時間になると1時間以内にスナップショットが作成されます。実際40分後に作成されました。保持タイプの削除もタイムラグがあります。

(6) スナップショットの確認

時間を過ぎるとスナップショットが作成されます。
:pencil:1時間くらいのタイムラグがあるので落ち着きましょう。

(7) スナップショットからAMIイメージの作成

スナップショット → AMI → EC2 となります。

(8) AMIイメージの作成

今回はCドライブとDドライブが必要です。DドライブのスナップショットIDを追加します。事前にメモを取っておいてください。

(9) AMIの起動からEC2の作成

AMIからEC2を起動します(説明略)

ポイントをおさらい

  • EC2ライフサイクルマネージャーを使うとEC2のスナップショットを作成できます。
  • 毎日毎週、時間、保持数を指定できます。
  • 作成も自動削除も1時間くらいのタイムラグがあるので落ち着きましょう。
  • スナップショットからAMIを作成してEC2です。

あとがき

古くからEC2 Windowsの実運用をしており、当時はライフサイクルマネージャーがなかったのでLambda python2.7で自動AMI作成を自作しました。Python2.7の終了と共に乗り換えました。便利になりました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0