はじめに
Rを学びたいStep9です。基本操作を学んでいきたいと思います!!
色々いじってどんな事ができるかわかってきたので、一旦ここで基本操作を学んでいこうと思います。
ソースコード
# 必要なパッケージをロード
library(quantmod)
# フォント設定
par(family = "Hiragino Sans") # macOS用日本語フォント
# トヨタ自動車(7203.T)のデータを取得
symbol <- "7203.T"
getSymbols(symbol, src = "yahoo", from = "2023-01-01")
# 移動平均線を計算
data <- get(symbol)
実行結果
[1] "7203.T"
7203.T.Open 7203.T.High 7203.T.Low 7203.T.Close 7203.T.Volume
2023-01-04 1798.0 1804.0 1787.5 1799.0 25995600
2023-01-05 1812.0 1819.5 1793.5 1807.5 24700200
2023-01-06 1809.5 1829.0 1806.0 1825.0 22568600
2023-01-10 1837.5 1850.0 1821.5 1827.0 22352300
2023-01-11 1824.0 1840.0 1822.0 1837.5 19798400
2023-01-12 1839.0 1868.0 1838.0 1857.5 21573200
7203.T.Adjusted
2023-01-04 1700.032
2023-01-05 1708.064
2023-01-06 1724.602
2023-01-10 1726.492
2023-01-11 1736.414
2023-01-12 1755.314
head
上からいくつか抽出して表示する。
head(data) # デフォルトで6つ
head(data, n = 3) # デフォルトで3つ
tail
したからいくつか抽出して表示する。
tail(data) # デフォルトで6つ
tail(data, n = 3) # デフォルトで3つ
str(data)
dataのデータ構造を表示する。
str(data)