LoginSignup
6
0

SwiftUIとFirebaseで共有型TodoListを作った話

Last updated at Posted at 2023-12-23

はじめに

みなさんいかがメリクリをお過ごしでしょうか!?
この記事は、N・S高等学校 Advent Calendar 2023の24日目です。
はじめまして、N中等部通学コースのKaitoでーす。
今回は、特に記事の内容思いつかなかったのでChatGPTに「アイデア欲しい」と言って「これ作れ」
と言われたのでLineのグループ見たいのを作ってそこにみんながTodoを足していく。アプリを
作るのと自分がアプリを作るときにやる工程をお見せします!

設計

アプリを作る前にどういうアプリにするのかを決めます。

まず言語やフレームワーク、クロスプラットフォームですが、
iOSアプリなので言語はSwiftを使います。そしてサーバーを経由してグループを共有するのでFirebaseを使います。
本当はP2P使いたかったんですが、金子勇さんぐらいの頭脳持ってないので無理です...

デザイン

アプリデザインはFigmaを使っています。
であれこれやって下のようになります↓
スクリーンショット 2023-11-09 21.31.55.png

このデザインを元に作成をしていきます。
でここからは作業工程とか見せるのはめんどくさいので完成した物の動かしている映像を乗っけておきます。

実際の動き

GIF.gif

左側
1.Signup
2.グループ作成
3.Todo追加
4.申請しているユーザーを承認するかしないか

右側
1.Signup
2.グループ申請
3.申請されたらグループに参加される

今回の共有型Todoの機能
・Todo追加、保存削除
・Todo共有

使用した言語、クロスプラットフォーム
・Swift
・Firebase
・FirebaseDatabase
・FirebaseAuthentication

まとめ

今回はアイデア全く思いつかなかったのでw、ChatGPTに作れと言われたものを作りました。
コードややり方も全く載っけてないので参考になるかはわかりませんが、制作の手順ぐらいが参考になれば嬉しいです。
ではみなさん良いクリスマスをメリークリスマース🎅

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0