#Amazon EFSを構築するには
Amazon EFSを構築するには以下の設定を実施する。
・ファイルシステムの作成
・接続先のマウントターゲットの作成
・パフォーマンスモードおよびスループットモードの選択
以上の中の一つであるパフォーマンスモードとスループットモードの選択について、まとめていきたいと思います。
#パフォーマンスモード
パフォーマンスモードには、汎用モードと最大I/Oモードの2種類があります。
###汎用モード
ファイルサービスのような一般的な用途を想定したモードであり、レイテンシーを優先する場合に使用するモードです。
デフォルトでは汎用モードが設定されており、推奨の設定となっている。
###最大I/Oモード
ファイル操作のレイテンシが汎用モードと比べて、若干長くなる代わりに、何十〜何千台のクライアントから同時にアクセスするような、合計スループットを優先する場合に使用するモードです。
2つのモードの具体的な違いは以下のホワイトペーパーに記載があります。
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/linux-efs-performance-modes/
#スループットモード
スループットモードはバーストモードとプロビジョニングモードの2種類があります。
###バーストモード
バーストモードは使用しているファイルシステムの容量に応じてスループット性能が拡張されるモードです。
一時的なピークにより負荷が増大する可能性がある場合にスケーラビリティを確保することができます。
ファイルシステムの容量に応じてスループットのベースライン性能が設定され、現在のスループットがベースラインより低い場合はクレジットシステムと呼ばれる別の機能に蓄積され、ベースラインよりも高い場合はそのクレジットが消費されます。蓄積されたバーストクレジットにより、ベースラインを上回るスループットを実現することができます。(最大スループットはベースライン性能の2倍まで)
###プロビジョニングモード
プロビジョニングモードでは、一貫したスループットが提供されます。ストレージに対して高いスループットが求められるアプリケーションや、バーストモードで許容されている以上の要件がある場合に使用します。API/CLI/マネジメントコンソールから設定可能。
そのため、このモードでは追加料金が発生します。
#注意点
パフォーマンスモードは後から変更を行う場合、手間がかかるため、事前に利用用途などを確認し最適なモードを選択する必要があります。
スループットモードは、後から変更可能であるので、追加料金が発生しないバーストモードの利用からはじめ、利用状況を見ながらプロビジョニングモードを使用していくのが良いかと思われます。