Raspberry Pi は初期状態では exFAT は対応してない
家に生の 2.5インチSSDドライブが転がっておりましたので、USBのアダプターをはめこんでラズパイにUSBで繋いでみました。
マウントしてみたところ、unknown filesystem type 'exfat'.
というつれない返事をいただいてしまいました・・・
ということで、以下の手順にて exFAT 対応してみました。
1. ブロックデバイスの一覧表示
まず、lsblk
コマンドでブロックデバイスをリスト表示します。
$ sudo lsblk -o UUID,NAME,FSTYPE,SIZE,MOUNTPOINT,LABEL,MODEL
UUID NAME FSTYPE SIZE MOUNTPOINT LABEL MODEL
loop0 squash 76M /snap/core
loop1 squash 25.4M /snap/hugo
loop3 squash 84.2M /snap/core
loop4 squash 28.9M /snap/hugo
sda 238.5G Gener
XXXX-XXXX ├─sda1 vfat 200M EFI
XXXX-XXXX └─sda2 exfat 238.3G XXXXXX
mmcblk0 119.3G
XXXX-XXXX ├─mmcblk0p1
│ vfat 256M /boot boot
xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx └─mmcblk0p2
ext4 119G / rootfs
はい、sda2
はexfat
と正しく認識されています。ただし、このドライバーはインストールされていないので以下の手順でインストールします。
2. exFAT をインストール
一旦、念のためリポジトリを更新しておきます。
sudo apt update
...
そしてexfat-fuse
をインストールします。
$ sudo apt install exfat-fuse
...
無事にインストールされました。
3. マウント
ではマウント先を作ってマウントしましょう。フォルダ名は適当です。
$ sudo mkdir /mnt/work
$ sudo mount /dev/sda2 /mnt/work
FUSE exfat 1.3.0
というわけで、exfat
で無事にマウントされました。
4. 自動マウント
さて、次回にも自動でマウントされるように、fstab
に設定を追加致しましょう。
上記の lsblk
コマンドか blkid
コマンドで取得されるUUIDをメモっておきましょう。
nano
エディタで fstab
ファイルに追記します。
UUID=XXXX-XXXX /mnt/work exfat defaults,auto,users,rw,nofail 0 0
上書き保存後、再起動してマウントされていれば成功です。
マウントのオプションについては fstab の書き方については色々、情報がありますので調べてみてください。
ついでに SMART で確認
SSD つながりましたので smartmontools
パッケージを追加して SMART 情報を確認してみましょう。以下のコマンドで追加OKです。
$ sudo apt install smartmontools
Reading package lists... Done
...
コマンドのインストールが終了後、smartctl
コマンドでSSDの状態をサクッと調べることができます。
$ sudo smartctl --scan
/dev/sda -d sat # /dev/sda [SAT], ATA device
もちろん認識できてます。で、SMART対応できているか情報をみてみます。
$ sudo smartctl -i /dev/sda
...
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled
ちゃんとEnabled
と出ていますね。
それではSMART情報を取得してみましょう。
$ sudo smartctl -A /dev/sda
smartctl 6.6 2017-11-05 r4594 [armv7l-linux-4.19.88-v7l+] (local build)
Copyright (C) 2002-17, Bruce Allen, Christian Franke, www.smartmontools.org
=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x002f 100 100 050 Pre-fail Always - 0
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 010 Pre-fail Always - 0
9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 10
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 2
170 Grown_Failing_Block_Ct 0x0033 100 100 010 Pre-fail Always - 0
171 Program_Fail_Count 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
172 Erase_Fail_Count 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
173 Wear_Leveling_Count 0x0033 100 100 010 Pre-fail Always - 0
174 Unexpect_Power_Loss_Ct 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
181 Non4k_Aligned_Access 0x0022 100 100 001 Old_age Always - 0 0 0
183 SATA_Iface_Downshift 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
184 End-to-End_Error 0x0033 100 100 050 Pre-fail Always - 0
187 Reported_Uncorrect 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
188 Command_Timeout 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
189 Factory_Bad_Block_Ct 0x000e 100 100 001 Old_age Always - 85
195 Hardware_ECC_Recovered 0x003c 100 100 001 Old_age Offline - 0
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
197 Current_Pending_Sector 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 0
198 Offline_Uncorrectable 0x0030 100 100 001 Old_age Offline - 0
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 100 100 001 Old_age Always - 1876
202 Perc_Rated_Life_Used 0x0018 100 100 001 Old_age Offline - 0
206 Write_Error_Rate 0x000e 100 100 001 Old_age Always - 0
UDMA_CRC_Error_Count
が多いので歴戦の感はありますがまだまだ現役ですね。
ただSDカードの容量がもうテラ越えるの出てるので256GのSSDはもうお役御免だなぁ。。。
以上です。