概要
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F34926%2Fdf44bddf-5054-dbe9-a2fd-ca30d4244587.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=568d3e3da0cfe72c1c1495dc4fcf3182)
今までの GooglePlayConsole は 2020年11月2日 をもってサービスを終了し、新しい GooglePlayConsole になります。
最近は新しい方の GooglePlayConsole に使っていました。
新しいと言ってもまあだいたい雰囲気で問題なく使えていたのですが、従来の GooglePlayConsole でいうところの以下のメニューが行方不明に…
開発ツール - サービスとAPI
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F34926%2Fdffcaae8-992e-d0d5-8787-5ce907c61d19.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=1cc6b18394d909cf76ca18eae5b5ae3d)
どこにいったのかわからず、調べようにも検索ワードが微妙すぎてうまく検索できず、
ドキュメントを見ても従来の GooglePlayConsole のスクリーンショットがはられており困っていたのですが、
さっきたまたまメニューをポチポチしてたら見つけることができました。
めんどくさがらずに、最初から全部のメニューをポチポチしておけばよかった…
ちなみに、一度新しい GooglePlayConsole に切り替えたとしても、サービス終了するまでは
「従来の Play コンソールを使用」というところから今までの GooglePlayConsole を使うことはできます。
しかし従来の GooglePlayConsole が使えなくなったら「どこから設定するのかわからない!」となってしまうのでどうしても見つけたかった次第です。
場所
従来の GooglePlayConsole の「サービスとAPI」には以下の4項目がありました。
- ライセンスとアプリ内課金
- リアルタイム デベロッパー通知
- Google Play ゲーム サービス
- Google 検索のインデックスにアプリを登録
それぞれ新しい GooglePlayConsole ではどこにあるのかを書いておきます。
ライセンスとアプリ内課金、リアルタイム デベロッパー通知
こちらの2つは同じ画面内にあります。
収益化 - 収益化のセットアップ
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F34926%2Feccb86ae-0044-18ac-02aa-20dae0a6b13f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=dad84f2c7d4b238256fd94ad0722c3a5)
Google Play ゲーム サービス
検索ボックスに「ゲーム」と入力 - Play ゲームサービスの設定
(メニューから遷移する方法がわかりませんでした…)
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F34926%2F193036ba-1ae7-259c-bfdd-fd92dc501641.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=abb65c0397bc4f4a6023c430ee5d870c)
Google 検索のインデックスにアプリを登録
設定 - 詳細設定 - アプリのインデックス登録