LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

プラットフォーム(OS)の利用率

Last updated at Posted at 2020-11-09

システムを作る上で、たくさんの人が使っているプラットフォームで最初から開発したいなぁと思ったので、
掲題のように各利用率を幾つかウェブ検索して探しました。その中で参考にしたサイトを載せます。
新しく始める方も、ユーザー数が多い方が見てくれる人や協力者が単純に多くなるので参考にしてみてください。
(ライバルも多くなりますが。。。)

資料の見方
見出しの名前はサービス名です。
アップロードの頻度やデータの生成方法、ライセンス等使いたい時に知っておきたい情報も載せます。

①Operating System Market Share

開発者:Net Application(webをメインに分析対象とし、多くの企業のパートナーとして活躍しているアメリカの会社)
UP頻度:毎日
生成方法:製品の市場シェアを通じてこれらのサービスを提供しています(wikiより)
クライアントを監視している40,000のサイトにアクセスするマシンを追跡することでブラウザの使用状況を測定しています(wikiより)
ライセンス:記載無し
その他:大手の会社が利用している。
   ボットトラフィックの回避ができる。
   CSVとJSON形式でダウンロードできる。
   検索方法を変えると、モバイル版のOS比較やブラウザの利用率比較もできる。

②statcounter global status

開発企業:statcounter社(ウェブサイトのトラフィック等のデータ収集をするシステムを開発・販売しているアイルランドの会社)
UP頻度:毎月
生成方法:自社サービスのトラっフィック情報を収集し分析した結果と思われます。
ライセンス:Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 UnportedLicense
その他:ブラウザの利用率比較ももちろん掲載されています。
    CSVでデータをダウンロードできる。
    日本に特化することもできる。

③OSのシェアの統計情報

開発者:Syncerさん(ブログ)
UP頻度:2019年まで、毎月
生成方法:不明
ライセンス:不明
その他:日本に特化している
    多分Net Marketshareを利用していた?と思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0