LoginSignup
15
9

More than 5 years have passed since last update.

「再現可能性のすゝめ」という本を書きました

Last updated at Posted at 2018-05-10

共立出版さんのWonderful Rのシリーズで「再現可能性のすゝめ―RStudioによるデータ解析とレポート作成―」という本を書きました。

公式サイト: http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320112438
Amazon: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4320112431

概要

一言で言うと、表面的にはRStudioとRマークダウン入門みたいな感じですが真の目的は再現可能なデータ解析とレポート作成を実践するための技術を最速で身につけることです。

書籍紹介より

データ解析とレポート作成の再現性を高めよう。その先には、ボスの笑顔が待っている。
RStudioを使いこなそう。その先には、旨いお鮨が待っている。
Rマークダウンをマスターしよう。その先には、明るい未来が待っている。

ということで、データ解析業務に関わり始めた人、これから関わりたい人、ステップアップしたい人にオススメです。

実は、Rでデータ解析を多少やってる大半の人がすでにRマークダウンを使ってると思っていたんですが、どうも周囲の反応を見てみるとそうでもないようで、思ったより需要があるかもしれません。

  • Rを使ってるけどRマークダウンを使ってない人
  • これからRを使う人

には役立ちます。

前著「ドキュメント・プレゼンテーション生成」との関係

なお、前のUseful Rの「ドキュメント・プレゼンテーション生成」との関係ですが、

こういうような雰囲気です。

感想ブログ

すでに感想ブログを書いていただいています。ありがとうございます

また、伝説の名著「StanとRでベイズ統計モデリング」(同じくシリーズWonderful R)の著者の松浦さんの暖かいお言葉です。

余談

全然関係ないんですが、丁度タイミングよくggplot2のauthorに追加されました。

自分が書いたコードがだいぶなくなってきたので(つまりggplot2が順調に成長しているということ)、忘れないようにHadleyが加えてくれたんだと思います。

「再現可能性のすゝめ」にはそんなHadleyからのコメント、Knitrの作者Yihuiからのコメントものってます。

Yihuiはcomicdownパッケージの準備に向けてアップを開始したみたいです(経緯は本の中のYihuiのコメントを読んでもらえばわかります)。

おわりに

本書を執筆するにあたり、共立出版編集部の皆様、およびWonderful R編集委員のRおじさんたちには大変お世話になりました。ありがとうございました。

少し裏話をしておくと、本書は「紙による校正」を一切行っておりません。原稿の執筆はRStudioでbookdownパッケージを使い(ただしエディタはemacs)、githubでバージョン管理してました。校正時は、github上で校正ブランチ作ってmdに対する校正をpushをしてもらいました。それを反映させて最終稿一歩手前を作った後に、mdからtexに変換して、出版用スタイルをあてて、ほぼ書籍と同じものが出来上がりました。最終の校正は同じくgithub上でtexに対して校正をpushしてもらいました。おかげさまで、校正してもらったものを原稿に反映させる作業が大幅に効率化できました。

このプロセスは著者である私の方から提案したもので、普通は却下されると思うんですが、柔軟に対応していただいた編集部の皆様には大変感謝しております。

また @kazutan さんの解説記事にも大変お世話になりました。ありがとうございます。次回、Rマークダウン関連の本が出るとしたら、きっと著者は @kazutan さんに違いないと思います。

それでは、本書を読んだ皆様が美味しい:sushi:をゲットできることを切に願っております。

2018年5月10日 高橋康介

15
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
9