LoginSignup
7
4

デプロイしたアプリを記事に埋め込んでみた

Posted at

完成図

今回はglitch.comにてデプロイしたアプリを、glitch.comの機能を使って埋め込んでいます。

See the Pen Qiita_emb_mahjong_runk_navi by Kohki_Takatama (@Kohki-Takatama) on CodePen.

glitch.com から embed code を取得する

glitch.com では、デプロイしたアプリの埋め込みiframeタグを取得可能です。

<!-- Copy and Paste Me -->
<div class="glitch-embed-wrap" style="height: 800px; width: 100%;">
  <iframe
    src="https://glitch.com/embed/#!/embed/mahjong-runk-navi?path=README.md&previewSize=100&attributionHidden=true"
    title="mahjong-runk-navi on Glitch"
    allow="geolocation; microphone; camera; midi; encrypted-media; xr-spatial-tracking; fullscreen"
    allowFullScreen
    style="height: 100%; width: 100%; border: 0;">
  </iframe>
</div>

しかし、これを直接Qiitaに貼り付けても、何も表示されません。

スクリーンショット 2024-05-30 8.54.12.png
エディタ上は貼り付けているが、記事に表示されない

そこで、CodePenを使うことにしました。

CodePenにcodeを貼り付け、Qiitaに埋め込む

QiitaではCodePenの埋め込みが可能です。

そこで、CodePenに先程のコードを貼り付けたものを、記事に埋め込んでみました。

スクリーンショット 2024-05-30 9.10.03.png

これが成功し、冒頭に表示したものになっています。

こだわりポイント

最後に、見やすくするために調整したポイントを紹介して終わります。

glitch

  • アプリ部分をデフォルトで表示に変更(通常はコード表示)

CodePen

  • デフォルトでResultのみ表示
  • 高さ調整
7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4