32
10

Railsの特殊なところ

Posted at

はじめに

Railsを学んでいると、特殊すぎる仕様にクラッとすることがあります。 そんな仕様たちを共有して消化しつつ、もし今後Railsを教えることがあれば見返せるように、記事にします。

フレームワークをしっかり学ぶのが初めてなので、
学習を続けるにあたって自分自身が変わっていくとは思いますが。
とりあえず今のところの所感を。

問題

ローカルルールが多いところ、いろんな記法があるところがめちゃくちゃ苦手です。

コメントがコードに干渉する

個人的にはありえない仕様です。冒頭のこれですね

あまりにも変わりすぎる、等価な記法

レンダー周りだと、これもそうですね。「_user.html.erbを呼び出す」って書きたい。

書いて無いことを読み取ってくる

便利でもあると思います。

これもそうですね。「id」なんて書いて無いのに、自動でidにアクセスする。

あまりに魔法すぎる、省略されすぎる

Rails特有の言い回し・他の言語と意味が違うもの

「フィルタ」

一般的には「集合からの抽出」という意味で使われるが、
Railsでは(コントローラにおける)「フィルタ」は、アクション前後に共通アクションのこと。

「レイアウト」

一般的には「配置・構成」といった意味で使われるが、
Railsでは共通して適用されるHTMLを指す。

「スコープ」

一般的には「変数・関数のアクセス可能範囲」を指すが、
Railsでは(モデルにおいて)データベースクエリを名前付きメソッドとして保存することを指す。

終わりに

魔法使いになるのはやぶさかではないんですが、Rails以外に応用効きにくそうなのと、「記憶喪失になった自分が読んでもわかるコード」にはならなそうなのが苦手。

CoC(設定より規約)という概念についての一解釈ですね。
「共通すること、慣習的なことはまとめようよ」という理解。
そうなると、「共通」「慣習」を知らない人からすると????なことが多いという。

まあ、慣れるにつれて、「Railsってただただ便利では・・・?」派になりつつある🙄🤗ので、このまま頑張ります。

32
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
10